Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

クラシッカーイベント

10月20日に開催されるクラシックカーイベントに当社もエントリーします。

「第17回クラシックカーフェステバルinところざわ」

毎年、ところざわ自動車学校で行われるイベントで各地から国産、外国産のクラシックカーが

集結します。

憧れの名車を見ながら直接オーナー様との会話もできるのでディープな話を聞けそうですよ!



一般の方は入場無料です。学校内に駐車場はありませんので近隣の駐車場をご利用下さい
(駐車場は少ないので交通機関のご利用が便利です)

ローバー75 ナビ フェイスパネル作製

樹脂をシリコン型に流し込んでベースの形を作ります。



この型は、パネルのモックを作ってそれを型抜きした物。

樹脂にガラス繊維も混ぜて丈夫なベースを作ります。
それを修正していくのですが、ここからが時間のかけどころです。
出来上がったベースは樹脂の特性で、縮みあり歪みありで、まずはそれの修正。
そして一番は、取り付けるナビに合わせること。みんな同じに見えますが、表に露出する部分のサイズがどれも違います。
ぴったりしたものを作りたいので、少しずつ、削ったり肉盛りしたり削ったりの繰り返しです。

そんなこんなで作業途中の写真撮り忘れました。



こんな感じに出来上がりました。仮付けです。




ナビとフェイスパネルの隙間が肝です。汎用品のパネルではこうはいきません!



黒く塗装をして、



他のパネルと肌を合わせるために、ラバーコーティングをします。

これで完成、出来上がりです!


ローバー75 リモコンキーケース

ローバー75のリモコンキーケース再入荷しています。

基盤を入れ替えて使用します。

キーブレードは、既存のブレードを差し替えて使用できます。

もちろん、新品ブレードにキー溝をカットしてスペアとしても良しです。

ローバー75 ヘッドガスケット交換

「冷却水が減る。水も毎回補充している。でも漏れてる感じが無い」
と言うご相談がありました。
実際点検して見ると漏れが無いのに確実に冷却水が減っています。
原因は特定出来ませんが、とりあえずヘッドガスケットを交換してみる事に・・・・・。

ヘッドボルトを抜くのに上から順番に分解して行きます。
どうやらオイル管理が悪かったエンジンみたいですね~
今のオーナー様は定期的に交換されているようですが、前オーナー様は管理が悪かった
ようです。
カーボンとオイルが混ざったヘドロ状のものが蓄積しヘッドボルトが見えない部分もあります。

エンジンの汚れはともかく、ヘッドガスケットを交換して冷却水の減りが止まるかどうか
不安ですが先に進むしかありません。

フリーランダー ドアミラー修理

ドアミラー格納時、ガガガガッと異音がします。
こうなると、ASSY交換となるのですが、今回は簡易修理をしてみます。

まず、格納機構部分を開けてみます。



モーターが入っているケースのガイドピンが折れています。
今回の場合、これが原因で音が出ていました。



折れたピンを取り除いて、新たなピンをいれる為、ケースを削ります。



ピンをはめ込んで本体に取り付けます。



これで完了です。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R