Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

クラシックレンジ エアサス修理続き

旅客サービスの減便で航空貨物にも影響が出てパーツ入荷が遅れて

しまったクラシックレンジのエアサスコンプレッサーが到着!

これで作業再開です。



コンプレッサーは右ラダーサイドのBOX内にあります。

BOXを降ろして配管や配線に注意しながらコンプレッサーを取り外します



途中の写真を忘れましたが、コンプレッサーを交換したら

BOXをフレームに固定します。



これでエアサスシステムは正常に作動するようになりました。



修理後一晩置きましたがちゃんと姿勢を保ってるようなので

エアの漏れは大丈夫そうですね!



と言う事で、Cレンジは完了です。

MG・F クーラント減るの続き!

本題に入る前にまずこちら・・・

本日ご予約のオイル交換はこちらのボルボです。



今回はエレメントの交換はありませんが、それでもオイルの量は多い方ですね!

6L入りました。



さて本題のFですが、いろいろテストをしてみましたがやはり外へ

漏れだしてくるクーラントはありません!



オーナー様の足してる量からすると明らかにどこからか漏っている量ですが

見当たらないと言う事はエンジン本体の可能性が高いですね・・・

長時間放置して始動すると冷間時にミスファイヤーおこす傾向もあり

またオイルレベルゲージへの水分付着もあるので疑わしいです。

ただ、エンジンオイルが乳化してたりクーラントに多量のオイルが

混じってる感じはありません!

後はヘッドを外してガスケット交換するしかないですね!



オーナー様、費用は高くなりますがなんとかこの車を助けて下さいね!

ローバー・75 続き!

諸々の作業を行っているR75です。

次は、右エンジンマウントの交換とパワステポンプを交換です。



エンジンマウントはつぶれて液もれ、ポンプはフルード漏れをおこしています。



と言う事で交換しましたが作業途中の写真を忘れてしました。

ポンプに接続するホースはかしめタイプからバンドへ交換です。

 


 

次はブレーキです。



パッドがもう限度置になりますので前後交換です。



もうペラペラですが、センサーに接触はしていないのでセンサーは

再使用します。 

MGF クーラントが減る 

お預かり中のMGFです!

クーラントが減るので足しながら使用してるとの事で何処からか漏れが

あるのでしょうか。

と言う事で漏れを探してます。

エンジンルーム側からは特にクーラント独特の匂いはしませんね~




エンジン下側から漏れ跡があるか確認します。

オイルのしみはありますが、クーラントの痕跡はみあたらず・・・



ラジエーターがあるフロント側も点検

漏れ跡はありませんが、若干クーラントの匂いがしますね~

でも決定的な物ではない気がします。



診断には時間がかかりそうですね!

場合によってはエンジン本体に問題がある可能性も・・・

ローバー・75 作業続き

本日は火曜日で定休となりますが作業は行っております。

営業はしていません。

本題にの前にこちら・・・



土曜日の作業でMG・TFのオイル交換です。



オイル交換なので特になにもありませんが、修理でお預かりしてる

MG・Fがありますのでツーショットです。

なかなかこう言う機会はないので・・・






さて本題です。

ヘッドライト作業中続きのR75です。

アースに問題があるのでヘッドライトを取り外しカプラーを点検



カプラーのアースピンがやけてますね~

ヘッドライト側は問題ないので接触抵抗による加熱かもしれません



カプラーを修正して接続金具を磨き再接続!



ヘッドライトは点灯しました。

カプラーも発熱する傾向はなさそうなのでこれで様子みましょう・・・

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R