Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ミニ テンションロッドブッシュ交換

お預かり中のミニです。

諸々ありますが、テンションロッドブッシュ交換です。



見た目はすぐに交換出来そうなパーツですが、なかなかです。

ブッシュ側のナットを外しても、テンションロッドをマウントから

抜かないと交換できません!

テンションロッドを外すにもロアーアーム側のボルトがスペース的に

外せません!

と言う事で、ロアーアームジョイントを切る事になります。

一番無理のない作業がこれです。





余談

もうそろそろ12月になります。

今年も残すところわずかになりますね~

毎年この時期になるとオイル交換と冬タイヤ交換のご依頼が増えてきます。

1日にできる台数は限られますので、ご予約頂いています。

お急ぎの方は早めにご連絡下さい。

ローバーミニ 修理

定休日明けの水曜日です。

諸々の修理でお預かりしてるミニ2台からリスタートです。

先週から診断をしてるこちらの電気診断のミニですが、すぐ決着がつくと

思っていましたがなかなか症状が安定せずです。



社外パーツを装備されているのと配線類も変更されているので

誤診しやすですね~

まず疑問を解決しなくては・・・・


気持ちを切り替えて、こちらのミニの作業をします。

 

主に部品交換がメインなので作業は順調です!



R216・カブリオレ タイベル交換完了

車検その他でお預かりしてましたR216ですが、

スケジュール的に最後の作業がタイベル交換でした。

しかし、部品入手に時間がかかり大変遅くなってしまいました。

ホンダエンジンなので国内調達が可能ですが、純正は供給終了なので

社外でオーダーしましたがこちらもバックオーダーで解答・・・

在庫してるパーツ業者にオーダーしたら仕様違いで返品!

2社めでやっと入手という遠回りのオーダーになってしまいました。



作業は無事終了!



入手が遅れてたのはウォーターポンプでした。

業者間取引よりも、ネット通販の方が早い場合もありますね!


あと別件ですが、クーラントタンクを固定するボルトが錆で折れてますので

ボルト抜き作業です。

フェンダー側からの錆ですね!



これです。

 

ボルトを抜いて新しいボルトで固定できるようにします。

エキパンタンクはクーラントが入るので重量物ですからしっかり

固定したですね!

ローバー75 診断

諸々の作業でお預かり中のR75ですが、フロントサスのメンテナンスが

終わりましたので、ロードテストをしながらエレクトロニクスの診断です。

警告灯が、ABS関連とワイパー関連が点灯してます。

点灯の確認がとれたので検出してるエラーをテストブックでチェック!



ABSのエラーです。

深刻なものはなさそうですね~



ワイパー関連です。

こちらも深刻なものではないよいうです!

エラーの確認ができたので、修理の方向を決めたいと思います。



それと、パーツ待ちで作業が保留となっていたR216ですが

やっと入荷しました、最初入荷した物が仕様違いで取り付ける

事ができなかったので再発注となりましたが、とても時間がかかりました。



これで作業再開!

完了までそんなに時間はかからないと思われます!



オーナー様、もう少しお待ち下さいね!

日産、ラシーン 車検!

ラシーンを車検でお預かりしてます。

すでに何度かお預かりしてる車なので状態はあるていど把握してます。

今回は消耗品の交換ぐらいで特に問題ないでしょう~

と言う事で、スケジュールの都合で先に部品だしをします。



国産車も、優良な社外やOEMパーツが沢山流通してますので

今回もそれらを使用します。

輸入車も国産車も純正はやはり高いですね!

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R