Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

R75 ATF 交換

R75をお預かりしてます。

まずはATF交換です。

基本的にはメンテナンスフリーのA/Tなので通常では交換不要とありますが

諸説ありまして、走行距離に応じたメンテナンスは必要かと思います。




とりあえず、全量交換よりも下抜きで定期的に少しずつ交換した方が影響は無いと

思われます。

抜く所はこのドレンですよ!

ご自身で行われる方はお間違いのないよに・・・



下抜きが終わったらドレンを締めて新油を入れます。

入れるところはエアークリーナーBOXの下です。



後は油量を適量入れますが、油温を適温まで上げながらになります。

適量の判断は別の排出ドレンで行います。

エンジンは回転したままでドレンからATFが出はじめると適量です。



走行距離の多い方は交換をおすすめします。

12月5日

おはようございます。

本日は、昨日に続き定休日となりますが所要でお店にいます。

営業はしていません。

この土日も沢山のオーナー様にご来店頂き有難うございました。

薪ストーブも楽しんで頂けたと思います。

さて12月にはいってもう5日が経ちました。

あっというまに今月も終わりそうで少しあせります。

どんどん先に進めないと・・・

パーツの供給も早めに終了しますので、メンテナンスご希望のオーナー様は

早めにご予約、ご連絡を頂ければ幸いです。

安心して年末年始のお出かけをして下さい。

11月30日

早いもので今日は11月の最終日です・・・

明日から12月、クリスマスにお正月と どんどん忙しくなりますね!

事故等には十分お気を付けて下さい。

また、作業のご依頼もなるべく早めにご予約頂ければ幸いです。

なるべくご希望にあうよう努力しますのでよろしくお願いします。


さて本日は、車検から戻っての作業になります。

ボンネットのリペイントが終了しているミニのクーパーラインをいれます。

いれると言っても専用のデカールラインですね。

塗装したばかりなので下地は問題ありません。

気泡が入らないようピタッと貼るだけですが、気をぬくと失敗します。



バッチリですね~

後は、モールを付けて完成です。

R416・ツアラー 異音

エンジン廻りからの回転異音でお預かり中のツアラーです。

異音の原因は、ほぼつきとめていますが最終結論は交換してみないと

わかりません!

ただ、困ったことに純正品番ではバックオーダーになってしまうので

オーナー様にHONDA品番での調査依頼をしました。

もうさすがですね~

即答です。

2~3日で部品商へ入荷しますよ!

しかも安い・・・


と言う事で左が新品で右が現車の物です。

ベアリングにゴロゴロ感がありますね~

高速回転すれば異音の発生源になるでしょう。



交換しました。



後は、この辺がちょっとウエッティーですね~

パワステのオイル漏れです。

オーナー様より中古のポンプが送られてきましたのでいっしょに

交換します。



現車のパワステポンプがこちら・・・・

プーリー側のオイルシールがだめでダラダラです。



これですべての駆動ベルトをかけて異音の最終チェックです。

フリーランダー スタビリンク

本日は車検でお預かり中のフリーランダーのスタビライザーリンクを

交換します。

昨日、ちょうど作業中にオーナー様がご来店下さいまして不具合をご自身で

ご確認をいただきました。

本当はすべての作業を確認して頂くのが理想ですね~



これが取り外したスタビリンクです。

R75も同じですが、ブーツ切れでジョイント内部に水が入り摩耗して

ガタがでる不具合です。

 

これを新しい物に交換すればOKですね!



これでまた安心です。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R