Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバーミニ ブレーキ

定休日明けの水曜日

今週も宜しくお願いします。

さて、先週もいろいろありましたがミニのブレーキメンテナンスを

レポートします。



ブレーキフルードが減ると言うご依頼でお預かりです。

通常、ブレーキパッド等が摩耗すればその分油面はさがり減るのですが

そう言う事ではなく定期的に補充が必要になったと言う事で、あきらかに

どこからか漏れている内容です。

診断をすると、ブレーキマスター Pバルブ リヤホイールシリンダー

からの漏れを確認。

だらだら漏れるのではなく加圧時にじわ~となる状況です。

ついでにメッシュのブレーキホースセットをお預かりしてますので

あわせて交換作業をします。




これはブレーキマスター



まだ新しく見えますが取り外した物です。このコンディションで

すでに漏れています。

マスターバック側にフルードが漏れ内部に溜まります。



これがパワーアシスト部です。

マスターだけならこれを外す必要は無いのですが、今回Pバルブからも

漏れを確認してますのでスペース確保の関係で脱着します。



これがPバルブです。

制動時に前後のブレーキ力を配分して後輪ロックを防ぎスピンを

しないようにする役割をしています。

後は、各ホースとリヤホイールシリンダーを交換して終了です。


そしてこちら・・・

 

見慣れない車ですが、メーカーは言わずと知れたランチャです。

こう言うモデルもあるんですね!

オイル交換をさせて頂きました。


と言う事で今週はこちらから

オイル漏れでお預かりしてるMGFです。



おおよその診断で原因はオイルポンプです。

部品もすでに入荷しましたので作業に入ります。

R220 アイドリング系

定休日明けの水曜日です。

桜満開の暖かい1週間でしたね。

では、今週も宜しくお願いします。




先週は某企業様のデモカー製作とR114のメンテナンスが中心の週と

なりました。

そして現在進行中のR220です。



こちらはアイドリングを維持できないとの事でお預かりしましが

症状の確認が出来たのは1度だけです。

エンジン制御もアイドリング以外は不具合はありませんので基本的

にはスロットル廻りが怪しいと思っています。



スロットルボデーには開度を検出するスロットルポテンシオメーターと

アイドリング置をコントロールするステッパーモーターがあります。

今回ステッパーは問題なさそうなのでスロポジを中心に点検します。

これも現状では抵抗値に異常はでていませんのでカプラーの接触を修正して

様子をみてみます。



そしてこちら・・・

ボンネットヒンジです。



走行中にガタガタするようです。

症状も確認しております。

ヒンジピンとホールが摩耗して少しクリアランスが広がってるのと

ボンネットシールのヘタリで全体的にボンネットが浮いてる感じです。

ガタじたいはラーバーのストッパーを追加する事で解決しますが

問題発生!

写真は撮り忘れましたが、ボンネットヒンジを外した所、ボンネット側のヒンジ

マウントのボルト穴部廻りに2センチ程度のクラックを発見!

これは放置すると破断してボンネットが外れる可能性があります。

ガタよりこっちの不具合を修理する事が重要になってしまいました。

基本的にはクラック部を下処理をして溶接修理です。

後は研磨して防錆ペイントをしてから組み付けです。

画像はすでに組み付け後の状態です。



お知らせ


前振りになりますが、4月25日(日)は臨時休業になります。

所要が済みしだい午後から営業出来ればと思っています。



諸々作業

定休日明けの水曜日は忙しく更新できなかったので木曜日に

なってしまいました。

と言う事で今週も宜しくお願いします。

先週もいろいろな作業がありました。



ジープは某企業さんからのデモカー製作でまだ作業公開できません。

と言う事でまずはこちら。



とても珍しいですね!

R400のセダンです。こちらはステアリング廻りのガタでお預かりしました。

今回はパーツの関係で応急修理となりました。



タイロッドリンクのジョイントにガタがあります。

そしてこちら!



R114GTIです。

こちらはオーバーヒートでお預かり

サーモが開いてないので交換です。

それと充電不良と言う事でオーナー様からお預かりした新しいオルタネーター

に交換です。

あとご依頼事項ではありませんが、右ドライブシャフトのブーツが切れて

います。これは追加で修理しないとダメですね!



そしてこちら

R220改で。



こちらはアイドリングをしないと言う事でお預かりです。

エンジンそのものは調子良いのでアイドリング係る部分の不具合に

限定されると思われます。

現在も診断中となります。


そして今週は、オイル漏れでMGFをお預かりしました。

こちらも診断中です。




診断中のオーナー様、もう少しお待ち下さい。

ご案内

ご案内

お客様よりオーナーズオフ会のアナウンスです。




【告知】MG ROVER OFF 2021春
去年の春から中止していたオフ会ですが久しぶりに開催します。
コロナ禍が完全終息した訳ではないので、集まって野外で歓談…という、場所を含めて原点に戻るようなオフ会を予定しています。

【日時】3月28日(日) 10時
【場所】大黒埠頭PA

11時過ぎには自然解散の流れになります。コロナ禍ですのでマスク着用でお願いします。
いつもの様にドタ参OKですが、参加表明あればよろしくお願いします。



リンク元

https://6821.teacup.com/rover75/bbs/8812


オーナー様どうしの情報交換等、楽しい時間をすごしてみてはいかがでしょうか。

コロナ禍のちょっとした息抜きになるかもしれません。



オールメイクス埼玉

車検、他

定休日明けの水曜日

今週も宜しくお願いします。

作業的に少し余裕がでてきました。

しばらく混みあっていましたがお待ち頂いたオーナー様、

お待たせいたしました。






先週作業のミニです。



車検でのお預かりです。

1300のインジェクション初期モデルです。

珍しいですね~

1年ほど製造された1300キャブと仕様が混在して、インジェクションモデルでも

ディストリビューター装着車です。

そしてヘッドライトはオリジナルのシールドビームです。

光量が心配でしたがギリOKでした。

基本的には良く整備され、オリジナルで保たれている極上車ですね!

これからも大切にして下さい。




そしてこちらのポルシェ914

とても手間のかかる作業なので、少しずつ作業すすめてきましたが

スケジュールに余裕がでてきたので遅れを取り戻したと思います。



エンジン不調の為、まずはキャブのオーバーホールです。



元はメカニカルインジェクションモデルですがウェーバーキャブの

ダウンドラフトにスワップされています。

これをオーバーホールして症状が改善されればいいのですが・・・・





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R