Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー75 車検

定休日明けの水曜日、今週も宜しくお願いします。

だいぶ気温が高くなってきました。体がまだなれてないせいか

暑く感じます。

さて、今週最初の作業は車検でお預かりしたこちらのR75です。

まだ着手したばかりなので状態はわかりませんが大きなトラブル

は無さそうですね。

ラシーン

本日も定休日となりますが、所用で店にでています。

営業はしていません。

先週ですがオイル交換をさせて頂いた日産のラシーンです。



最近は個性的な車がないので、逆にこう言う車を見ると魅力を感じます。

もう古い車の仲間入りだと思いますがそれでもいまだに人気があるのは

個性的だからでしょうね。

これからも長く乗り続けられると思います。



4輪駆動車ですが、意外としっかり作り込まれていてスタイルも魅力的ですが

場所を選ばずどこでも行けそうな気がします。



どこでもドアですね!

日産ムラーノ マフラー交換

連休の関係で入荷が待ちだったムラーノのマフラーが入ったので

作業再開です。





マフラーを接続してるボルトナット類は錆で緩めるのにだいぶ

苦労しましたがガスバーナーで焼きながらなんとか外れました。

まずはリヤ

もうフランジが折れていますね!

 

中間マフラー側にフランジが残っています。



と言う事で、中間マフラー側も交換です。

キャタライザー側のボルトはなんとか外れました。



と言う事で交換終了!



当然ですが、問題部分は綺麗になりました。

 

後は、残りのご依頼作業を行って終了です。

ローバー220 クラッチ

ゴールデンウイーク明けの水曜日です。

外出自粛が続いていて、去年とは違う過ごしかたの方が多かったのでは

ないかと思います。

また、期間中は事故や故障などで大きなトラブルのご連絡は受けておりません!

何よりで御座いました。


さて、本題に入るまえにこちら・・・

連休中のオイル交換です。

なかなか最近の車に触れる事はありませんので勉強になりますね~

本当に最近の軽は良くできています。



この車両については、リフトで上げなくてもオイルドレンやフィルターの位置が

作業しやすい場所にありました。



さて本題のR220ターボです。

マニュアル車なのでクラッチが付いていますので操作をします。

この車の場合はワイヤー式ですね!



前々から少し違和感があったようですがワイヤーの切れるバキン音が

したとの事でお預かりしました。

ワイヤーはこの辺の下、ミッション部分へ繋がっています。



室内のクラッチペダル側はとても狭く、しかも切れたワイヤーがほつれていて

手探りの指にささり流血!

と言う事でなんとか外れました。



クラッチ側は問題ないですね~



ペダル側はなんとか繋がっている状態でした。



オーナー様が以前、特注の強化ワイヤーにされたとの事ですが今回も

その業者さんにリペアーをお願いします。

純正よりかなり丈夫に作られています。

お知らせ

お知らせ


ゴールデンウイーク期間中も通常営業となります。

営業時間 AM9:00~PM6:00 となります。

定休日は月火となります。

ご依頼事項でパーツ交換の必要が発生した場合、在庫の無い物に

ついては、ゴールデンウイーク以降のオーダーとなりますので

ご了承下さい。




オールメイクス埼玉



カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R