Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ミニ ヘッドライト 故障

R400Tのパーツ待ちのあいだに、ヘッドライトロービームが点灯しない

こちらのミニの診断を行います。

とりあえずスイッチが焼け安いのでその辺からおって行きたいと思います。


少し変色はしていますが、接触が悪くなるほどでもないようですね~



通電確認をしながら、たどり着いたのはウインカーコンビネーション

スイッチです。

とりあえず外して確認します。



電気廻りの故障は小さなトラブルでも原因を特定するのに時間が

かかり手間のおおい作業になりがちです。

外れました。



ハイビームとロービームの切り替え接点に問題があるようです。

ハイビーム側に切り替えてない通常の状態でロービーム側の接点が

閉じません!

スイッチの不良で確定です。



余談

クラシックレンジのパーツ問い合わせを頂いていますが

こちらのパーツは供給終了となりました。

3月

月火と定休日明けの水曜日です。

3月最初の作業は、ヘッドライトが点灯しないと言う事でお預かりした

こちらのミニです。



まずは診断となりますが、スイッチ類でしょうか・・・



それと作業中のR400Tは追加でリヤブレーキパッドの交換になりましたので

パーツ入荷待ちとなります。




あとは、先週ご相談を頂いたクライスラージープのパーツ調査作業

があります。

ディーラー車なので普通に入手できると思います・・・

 

と言う事で、今月も宜しくお願いします!

ローバー400 ツアラー 作業続き

お預かり中のR400Tです。



特注の車高調整リヤショックがOHを終えて戻ってきましたので

組み付けます。



ショックを取り付けたら、リヤブレーキキャリパーを交換する為

リフトへ移動します。



交換するのは、リヤ左のキャリパーです。

ヒキズリがあるようですね~

パーツはオーナー様が用意して下さっています。



交換する前に、先に用意して頂いたキャリパーのメンテナンス・・・

ピストンがスムーズに戻るか確認!

特殊工具を使います。

作動状態は良いですね~



あとスライドする部分も清掃して給油しなおしします。



つづく・・・

シトロエン C5 ポジションランプ

C5のポジションランプバルブを交換してます。

バルブの取りついてるホールはなかなか作業しにくい場所ですが

なんとか交換できました。



バルブその物は特殊ではないですが、一般的ではないです。

通常のT10とはピンの位置が合わないです。

ポジションもハロゲンなんですね~

通常のT10だと150円前後ですけどこのバルブは10倍のお値段!

小さいですけど高いですね~

MG・ZT 続き

お預かり中のZTつづきです。

最終的な仕上げ作業ですが、バイザーの取る付け状態の点検です。

ガタがあるという事なので念の為はめ直します。

このバイザーは窓枠とシールの間に挟み込むタイプなので脱落する

心配はないようですね~

枠に両面テープで張り付けるタイプは粘着の低下ではがれる事が

ありますので、特に高速で走られるオーナー様は取り付け状態を

確認した方が良いですね!



次は、ランバーサポート機能です。

R75同様にZTも標準装備です。

ただ、ZTの場合バケットタイプの関係なのかランバーサポートの機能が

強く効く感じがありますね~



いづれにしてもこのダイヤルで調整できますので、自身の腰に合わせて

楽な姿勢に調整してみてください。




余談


タイヤのバルブに圧力を検知するセンサーが付いていますね~

これは無線で室内のモニターに圧力を表示する機能を持っています。

圧力の状態が常に監視できるので良いアイテムですね!

スローリークやパンクなどの初期症状もいち早く検知できます

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R