Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー75 ABS 修理

お預かり中のR75ではなく諸事情により廃車で引き取ったR75です。

年式相応の内外装ですがまだまだ綺麗なほうです。



ちょっと手直しすれば十分な状況です。

ただ、ABS警告灯が点灯しています。

すでにテストブックで診断済みで原因は

本体のABSモジュレーター不良ですね~

交換すると高額修理になるのが最大のネックです・・・




しかし、このR75は完全整備の状態ではありませんが、ベース車両で考えると

最高です。そういう意味で解体に出すのがどうしても抵抗があり修理しています

もう少し手を掛ければ路上再デビューは十分に可能です。

これがモジュレーターです。



これを交換します。

取り外しましたモジュレーターがコレです。

 

非分解パーツですので交換しかありません!

交換後は警告灯も消えました。

 

ABSはこれで解決ですね~

2ndレンジローバー 車検

車検でお預かりしてるレンジです。

前回の車検からほとんど利用されていません。

そしてブレーキ警告灯が点灯しているとの事です。

全盛期はレジャーで大活躍され雪道も沢山行かれたそうですが、その分

塩害によるサビは深刻な状況です。



今回は車検を取るか取らないかで検討されているようなので、判断材料を

提供できる点検を先に行います。

ブレーキ警告灯についてはフルード不足で点灯してます。

タンクに液面が見えません!



倍力にアキュームを使うブレーキシステムですがここまで液面が変化する事は

ありません!

明らかにフルード漏れです。

リザーバーをフルードで満たしアキュームの加圧テストをしながら

リークチェックをします。

アキュームも交換時期と判断しますが、やはり漏れていますね~

加圧テストではっきりしました・・・

完全に噴き出してしまいました。



前回の車検でもご案内してましたが、ブレーキパイプも塩害による錆で

交換が必要と。

ちょうどホーシング回りのパイプがダメだったので確認すると別の場所みたい

ですね~

以外にもココはまだ耐えていました。



では何処から漏れてくるのか?

デフキャリアが濡れていますので上をたどるとEXパイプも濡れています・・・



漏れていたのはボディーとフレームの間を通るパイプからでした。

ちょうど止め具の場所ですね・・・



想定外の場所です。

こうなるとブレーキ配管全体が深刻な状況とおもわれますので全交換しないと

安心できません!

まだまだエンジンもミッションも調子は悪くありませんが車体全体、特にシャシ側が

ブレーキ以外にも全体的に塩害による錆が広がり深刻な状況ですので継続検査は

使用状況、今後必要なメンテナンスから考えると受けない方が良いかもしれません!






R75 テストブック診断

お預かり中のR75です。

まずはこちら!

症状はエンジン始動時にクランキングはしても点火しない、

でも再度クランキングすれば始動できるようです。

過去の事例からカムシャフトセンサーのような気もします。

でもカムシャフトセンサーだとすると、かからない時は何度キーを

回してもかかりませんが、そのような事は無いとの事なので

原因はもしかしたら他にあるかもですね~

まずはテストブックで診断しエラーコードを確認です。



やはりエンジン制御システムにはエラーが存在しません。

警告灯が点灯してなくても不具合を検出してればECUには記録

されるはず・・・

この辺に問題がないとすると、単純に考えると燃料系の可能性が

ありますね~



次はこちら!

SRSランプが点灯してます。

現在、SRS他不具合による警告灯のランプが点灯してると継続検査が

パスしません。



まずはテストブックで診断です。

ところが、テスターと車両の通信は出来ていますが、車両側の通信不具合で

診断メニューに進む事が出来ません!

これは複雑な問題ですね~

まずそれを解決しなければ診断できないです。

どのワイヤーハーネスなのか、電源なのか、アースなのか広範囲の

手探り的な作業になります。

過去の事例から、雨漏りや雨水排水に問題を起こして電気系統が

浸水した時の現象ににています。

とりあえずは、一番多いシート下のカプラー接続を修正しても

警告灯は消えないので、やはりテストブックでの診断は不可欠です。

困りました!


季節外れの雪!

定休日明けの水曜日です。

今週は、レンジローバーと、R75の2台からスタートです。

ポルシェ914はまだパーツ待ちですね・・・



もう4月で桜も散り始めてるのに外は雪です。



もう今シーズンは使わないと思ってた薪ストーブも

今日は使用してます・・・



寒いですね~

と言う事でオーナーの皆様、今週も宜しくお願いします。

R416 ツアラー

メンテナンスでお預かり中のR416ツアラーです。

今回は、夏タイヤへの交換とフロントブレーキパッドの交換です。



今回はパッドのみの交換ですけど、ディスクの状態から次回再度パッドを

交換する際はディスクも交換になりますね~

今回は大丈夫です。



これが今回、オーナー様から預かったパッドです。

黒くない材質ですね~

低ダストでホイールが汚れないタイプなのでしょうか・・・



組み付けて終了です。

そう言えば、マフラーを交換したとおしゃってましたね~

どれどれ・・・

 

一流の仕上がりですね~

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R