Home > 未選択

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ミニ メンテナンス続き

定休日明けの水曜日、今週はお預かり作業中のミニからです。

フレームの修理、マウント交換、スイベルハブジョイント交換が

終了し、そしてエンジンのオイル漏れも修理完了したのでいよいよ

エンジンの積み込みです。

配線、配管が沢山あるので傷めないように慎重に組み上げていきます。



ちょっとしたミスが故障の原因になるので確認をなんどもしながら

取り回しに気を使って組み上げます。

オーナー様、もう少しです。

ローバー・ミニ メンテナンス

諸々の修理でお預かりしてるミニの続きです。

フレームの溶接修理とマウント交換が終わり、ハブボールジョイント交換

して中断してました。

作業内容が多く他の車両作業が遅れる為でしたが、再開です。



エンジンを取り外してあるので、後に面倒なオイル漏れを作業を

今のうちに行います。

フロントプレートガスケット及びその周辺のガスケット交換です。



あと、ここも良く漏れるばしょですね~

スピードドライブハウジングカバー回りです。



この作業が終われば、エンジンを車両に取り付けられます。

オーナー様、もう少しお待ち下さい。

ローバー75 ブレーキディスク交換

車検でお預かり中のR75です。

オーナー様からお預かりしてるディスクです。

パッドも同じメーカーですが、間違いのないメーカーですね!

おすすめです。



防製処理もされていますのでそのまま取り付けます。

分解途中の写真はわすれましたので交換後です。

リヤ



フロント



そしてブレーキではありませんが右タイロッドエンドのジョイントブーツが

切れていますのでブーツ交換しました。

通常ですとブーツのみのパーツ供給はありませんが、今回はジョイントに

摩耗はありませんので社外のブーツで対応しております。



これでこちらのR75の車検整備はすべて終了です。

オーナー様お待たせしました。

ローバー75 車検続き

定休日明け翌日の木曜日、もう6月になりました。

梅雨入りのニュースも出てますのですっきりしない天気が続く

シーズンになりますね!


さて車検でお預かり中のR75です。

O2センサーの不具合記録でエンジンチェックランプが点灯していましたが

リセット後は特に問題なく作動しています。

この状態で検査は昨日、先に受けて合格しております。



あとは、他の作業をしながらもう少し様子をみますが、O2センサーが

なんらかの理由で不具合を起こしたのは事実です。ただ安いパーツでは

ないので交換するかはオーナー様と相談です。

とりはえず先に残りの整備を行います。



あと、このR75の内装は全部ウッド仕様ですね~

某オーナー様もリアルウッドでドレスUPしてましたね!







こう言う仕様あったんですかね~

もう覚えていません!



と言う事で6月になりましたが、作業がいっぱいです。

順番に行ってますのでご了承下さい。





ローバー75 車検

お預かり中のR75です。

車検でのお預かりになりますがエンジンチェックランプが点灯しています。

現在、警告灯が点灯してる車両は検査が受けられません!




先にテストブックで診断したところO2センサーに問題があるようです。

とりあえずリセットして様子みながら他の作業を行います。



あとは特に問題なさそうなので普通の整備で済みそうですね~

あとブレーキメンテナンスをオーナー様よりご依頼頂いてますが

なじみの問題で正確に数値がでない場合がありますので作業は検査後

にします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R