EXマニと言っても今回の作業は社外のスポーツタイプになります。
通称タコ足と呼ばれるパーツです。
今回で2回目の作業となります。(お客様持込パーツ)
KV6用ですが何用かは分かりません。流用作業になります。
前回と同様、今回もポン付けとはいかないようです。
EXマニ(タコ)の部分とダウンパイプの3点セットで、タコの部分をヘッド側に固定して
ダウンパイプでつなぐのですがフランジ面の角度不良や、オイルパンのあらゆる所に干渉して
そのまま付きません。
そこで取り付けを可能にする加工して修正します。
タコは修正不要なので主にダウンパイプの形状を修正します。
まずは修正する部分を切断です。
高速カッターでどんどん切りたい所ですが精密な作業になる為じみにノコで切ります。
カットラインからの脱線は厳禁です。
3分割になりました。
この時点でついでにセンターパイプ用のフランジも切り出します。9mm厚のプレートを使用
全体が干渉しないようにループ部分の取り回しを変更し余分な部分をカットしたり角度を合わせ
再溶接する部分を精密に仕上げていきます。
仮付けしてから取り外し本溶接をします。
次はセンターパイプの加工です。ノーマルはダウンパイプ、キャタが一体式なので
キャタごとダウンパイプ部分切断しフレキシブル部分を残し、そこへ先に製作したフランジを
溶接します。
ただこのままでは、長すぎるのでタコのダウンパイプとの距離を合わしパイプを切り詰めます。
カットした部分だけ見ると切り詰めは少しのように見えますがカッターの刃の厚みを入れると
10mmです。この10mmの差が取り付け時に色々と問題を起こすのできちっと寸法を合わせ
再溶接します。
後は、接続に必要なフランジガスケットを製作します。
このタコセットにはなぜかガスケットやボルト類が付属してないので細かいパーツは別途必要
になります。汎用の規格ガスケットも形状やサイズが合わないのでステンレスシートから
切り出し、リブをプレス加工して新規に制作します。
これでやっとポン付けです。
ついでに作業です。
ダウンパイプの取り回しを検討してる時に発見!
この車両にはエンジンの下側にエンジン振れ止めのロッドが付いていますが、純正を流用して
社外のウレタンブッシュがインストールされています。
そのブッシュ、エンジン側がボロボロになってしまい役目を果たしていません。
これでは、走行中にエンジンが必要以上に振れてしまい干渉したり他のパーツに負担をかけて
しまうので交換が必要です。
ちょうどウレタンを在庫してたので旋盤で製作します。
単純形状なのでたいして時間はかかりません。
オーダーの方が時間もコストも掛かりますのでその場での製作が一番です。
なんだかんだで1時間ほどの加工でした。
あとは車両に取り付けです。
これでエンジンの振れは止められます。
それでは、EXマニの取り付け作業とステディーロッドのついでに修理は完了です。