Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

11月18日(日)

本日は都合により、お預かりできなかったオーナー様

すみませんでした。

お預かり中のお車はこれから作業着手が5台となります!

完成までしばらくお待ちください。



他、作業中が1台と完成が1台です。

 

ミニ、不具合発見1

クラッチの調子が悪く油圧シリンダーを交換したミニですが、

エンジンを始動するとファーストアイドルに違和感・・・・?

まあ~改造車なので暖まるまで様子見てロードテストです!

クラッチはとても調子よくなりました。

しかしやはりエンジンのふけ上がりやアイドリング補正に

違和感を感じます・・・

どうもセーフモードに入ってるようですね~

これは修理しないとダメですね!

診断するとマップセンサーのバキュームラインに不具合

 

これが原因で間違いないですね!

在庫部品なのですぐに交換!



あと付けのフューエルプレッシャーレギュレーターの方もダメですね!



交換後エンジンの調子は良くなりました~

オーナー様、完了です!

R220T & ミニ 修理

R216のウオーターポンプ仕様違いと言う問題が発生した為、

R216は再度パーツ問い合わせ中となっています。

供給終了ではありませんが、場合によってはお取り寄せに時間が

かかるかもしれません。



なので、お預かり中のR220の作業をすすめます。

もう診断はしてありますので、実修理です。



フューエルプレッシャーゲージへのセンサー入力が安定しなく

接触不良か断線だと思われますが、外見では断線していませんので

各カプラー付近の中間導通をテストして不具合を見つけてあります。

センサー付近側で内部断線してました。



R220はこれで解決です。


次にお預かり中のミニですが、クラッチの切れが悪くギヤ鳴りが

するとの事です。

感触的には、クラッチペダルの踏みしろが浅いですね~

油圧系の不具合だと思われます。

年式的にもオーバーホールよりもAssy交換ですね・・・

シリンダーの腐食や摩耗も原因です。



レリーズシリンダーとクラッチマスターシリンダーです。

全体的に劣化してますね~

シリンダーの口部分もかなり錆びています。



オーナー様、パーツは本日中に入荷しますのでもう少しお待ち下さいね!

R216 タイミングベルト交換

お預かり中のR216ですが、ようやくタイミングベルト交換に

必要なパーツがそろったので作業にはいります。

まず外側のどドライブベルト回りを外し、タイミングベルトカバーを

外すのに邪魔なパワステポンプを外します。

タイミングベルトが見えてきました。

クランクプーリーも外します。



下から見るとこんな感じです。

交換するパーツすべてがここで確認できますね~



あれ!

問題発生です・・・

取り寄せたウォーターポンプと形状が違います?

ホンダからは供給終了になっていますので社外パーツになりますが

パーツ品番に間違いはありません!

仕様が違うんですね~

オルタネーターを固定するブラケットが取り寄せたパーツには

ありません・・・・

フランジ形状はおなじなんですが・・・

至急適合パーツを探します!

オーナー様もう少しお待ち下さい。

11月14日

早くも11月半ばとなりました。



11日は、私も楽しんでいる無線関係の店舗貸切イベントで

総勢70名ほどの大イベントとなりとても楽しい1日となりました。

前日からの準備を含め当日まで修理スケジュールの調整ご協力有難う御座いました。



さて、定休日明けはこちらの車からになりますね~

まずは部品が入荷したR216から順に作業を行いたいと思います。



なるべく早くお返しできるように全力で作業させて頂きますので

宜しくお願いします!





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R