Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー・ミニ ブレーキ修理

お知らせ

8月13日(日)は臨時休業とさせて頂きます。

ご不便をおかけしますが、ご了承よろしくお願いします。




さてお預かり中のローバー・ミニですが、ブレーキ警告灯が点灯するとの

事です。

この警告灯はブレーキフルードの量が規定以下になると点灯します。

パッド等が摩耗して油面が下がり警告灯が点灯する事もありますが、ほとんどの

場合フルード漏れです。



一番多いのがリヤブレーキホイールシリンダーですが、漏れていませんね~



パイプやホース、そしてPバルブやフロントキャリパーからも漏れていませんね~

ようは、ブレーキフルードが漏れているにもかかわらず、外に漏れた跡がありません!

ちょっと詳しいオーナー様ならもう見当がつくでしょうね~

残すところはブレーキマスターですが、それでも見た目は漏れていません・・・



じゃぁどこへ・・・・

ここですね~

ブレーキマスターから漏れたフルードは、ブースターの中に漏れてています。

構造的に外には漏れずブースターの中に溜まります。



マスターを交換すれば問題は解決するでしょう!


それともう1つ・・・

リバースランプが点灯しなそうですが。左右とも点灯しないのでスイッチが

あやしいですね!

スイッチはA/Tシフターの操作で連動しますが、取り付け位置は車体裏です。

コレですね。







余談


本日の店内気温は今年最高の44度でした。

体温より低い物がないので、触る物すべてが熱く感じます。

紙も!

パソコンも遅くなります。

8月8日

本日も定休日となりますが、所要で店にいます。

営業はしていません。

この土日は作業が進まなかったのでその分本日行っています。

まずはお預かり中のR200改

点火系の消耗品を交換します。

すでに全部交換後の画像ですがボディー色とあったコードも統一感が

あっていいですね~



そして交換したこのキャップ・・・・・

だいぶ電食がすすんでいますね~



後は試運転して問題なければ終了ですけど、お預かりのお車での試運転は

毎度ですが本当に神経がすり減ります。

しかもミスファイアの確認もするのでエンジンにはそれなりの負荷をかけますので

いつもより倍気お使います・・・・



それとお預かり中のこちらのローバーミニ。



ブレーキの修理となりますが、連休前にパーツオーダーするため今日中に

診断をして必要パーツを確認しないと・・・・






余談

8月13日(日)は臨時休業予定になります。

おそらく確定です。

和光ケミカル 新商品!

今日は、車検場へ出かけていました。

もし留守中にご来店頂いた方がいらっしゃましてらすみませんでした。

戻った後もでたり入ったりとちっとも落ち着かない状況です。





さて、和光ケミカルから新商品がでました。

オイル漏れを直す新商品です。

今回のはオイルに添加するタイプではありません。

オイルが漏れている個所に直接スプレーして直すそうです。

「そう!スプレーするだけで外側から直せるんです?  だれでもできそうですね~

ちょっと興味湧きますね~」



オイルシール等、動いてる部分はダメですがガスケットやパッキン類の固定

個所にききめがあるようです。

漏れてる個所の脱脂処理をしてスプレーで塗布して固めるそうです。

テストではかなりの率でオイル漏れが直ったそうですよ!

持続期間も長いそうです。

ただ、使い切りでなかなかのお値段です!




「分解修理はちょっと・・・」って方

これならどうでしょうか。

少し在庫しましたので興味があるオーナー様どうぞ・・・・!

R220改

月火と本気で連休とさせて頂きました。

ちょっと腰痛があって辛かったのもあるのですがもう大丈夫です。

久しぶりに映画館に行ったりゆっくりしすごしてまました。

ちなみに見た映画はカーズ

アメリカンモータースポーツ事情に詳しい方ならあのレースの事だなと

楽しめる作品でもあります。



さて、エンジン不調でR220改をお預かりしてます。

ミスファイアをするそうです。

症状的にはエンジン負荷が大きい時になりやすみたいですね~

きちっとした診断も必要ですが、湿度の高いこの時期ですから

可能性が高いのは点火系統のパーツ消耗ではないかと・・・・





しばらく交換してないプラグ、ハイテンションコード、デスビキャップ、ローターの

交換をオーナー様におすすめしましたら、全部在庫してるそうです。

さすがですね~  

ツボをおさえてます!



ピンポイントで原因のみを交換する事も可能ですが、全部交換したほうが

無難です。




交換後症状が治まれば完了です。

症状が治まらないとなるとちょっと大変かも・・・・

作業はこれからですのでもう少しお待ちください!

7月30日

この土日は沢山のオーナー様にご来店頂き楽しく過ごしております。

作業的にはテストブックを使ってたりしてたので興味をもたれたオーナー様も

多いのではと思います。

今日は、お預かり中のMGFのエンジン制御関連の診断と調整を行っていました。



非常に古いテスターなのでコレ事態も貴重ですよね~

でも現役で活躍しています。


さて今日ご紹介する車はこちら・・・・・

ローバー416・ツアラーです。

ホンダエンジン搭載のモデルですね~

とても大切にされてる1台です。

 

そしてこの3台のショットがなんともレアですね~



MGF R220 R416T ・・・・

他のオーナー様も見れるだけで安心感が出てくるようです。

タイミングがあえばもっとオーナー様どうしの交流もできると思うのですが・・・





余談


薪用に集めた原木には様々の昆虫が生活しております。

最近よく見かけるのがこのタマ虫ですね~

原木にいた幼虫のころからそのまま放置していましたが成虫になったようです。



見事なメタリックです。

昔から装飾品などにも使われてますからね~

それにしても金属感がすごい!

胸側をみるともうロボットですな!

足の1本1本も金属にしか見えません。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R