Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

3月22日

本日は、相棒 小江ちゃんが出張先より一時帰還しております。

少しお疲れのようですが元気そうなので溜まっている原木の玉切り

をお願いしています。



原木がだいぶ片付きました。

玉切りになれば後は割るだけです。

薪割りをやるといい運動になりますよ!ダイエット、メタボにも効果ありだと思います。

薪割り経験してみたい方、気が済むまで割って下さい!

斧はありますがケガは自分持ちでお願いします!




私の方は作業に集中しいます。

だいぶ時間がかかりましたが、やっとR216のフロントメンバーが形になりました。



ABSポンプマウントブラケットの取り付け部の作り込みもピッタリです。



これを取り付ける前に防錆処理をします。

表側はエポキシ系の塗料でペイント

内側はリキッドジンクで処理します。

R216・カブリオレ続き

土日は天気が良く暖かくて春らしく思えたのですが本日は雨で寒いです。

久しぶりに薪ストーブを使いながらお店にいます。

全体に作業が遅れていますので本日も定休日ですが少しでも先に進めたいと

思います。

長くお待たせしてるオーナーの皆さまにはご迷惑をおかけします。



さて、例のR216カブリオレです。

フロントメンバーがサビで強度的に問題があり交換したい所ですが、パーツは

供給終了しています。

メンバーは搭載するエンジン、ミッションで形状が異なるので流用するよりも

現物を修理する方向で進めています。


まずは、サビて使い物にならない部分を思い切って大きめに切り取ります。

ただ、切り取ったパネルは後でコピーしますので出来るだけ丁寧にプラズマ

カッターで行います。



このメンバーは、いくつかのパネルを組み合わせモナカ状に組まれてから

スポット溶接されています。

構造を良く理解した上で切り取ったパーツをコピーしながら再溶接を

しますが、オリジナルよりも強度を上げる為、中間層の内側パネルも

溶接します。

日曜日にはとりあえず下側の半分までが出きています。

 

次は、上半分のパネルを製作しながら溶接して行く作業にはいります。

ポルシェ914後半

納期が迫っています。

急いではいますが手が抜けません!

かるくサンディングする予定でしたが塗膜の劣化が進んでいるので

全部むきました。



ボディー側のロッカーパネルはパテで仕上げてかるくサンディング・・・



これでサフェーサーを入れます。

2液ウレタンサフェーサーを濃いめに・・・

 

で、ガン吹き!



ロッカーパネルも・・・

でもですね~

吹くのは簡単で一瞬の出来事なんですけどマスキング等で準備するのに

時間がかかるんです。



後は、サフェーサーを研いでフラットブラックで塗装すれば完了です。

はい!

完了・・・・



もともと綺麗な914なのでお預かりした時と大差なく達成感がイマイチ!

本日、オーナー様がお迎えにご来店です!

3月17日

いろいろ同時に作業を進めていますが、スケジュールの都合で納期の

短い作業を優先させて頂いています。


とりあえずポルシェ914の続きです。

スポイラーを外す為バンパーから順に外しますが、車高が低く腰が痛いので

リフトで上げて目線の高さで作業してます。



バンパーとスポイラーを外しました。

バンパーは以前、オリジナルをベースにリクロームさせて頂いていますが

現在でもピカピカでサビ一つありません!



スポイラーはFRPで作られているので補修は可能です。

強度も回復し、しっかり直りますが手間はとてもかかります。

補修する部分の下地処理から樹脂を調合しグラスマットを気泡が入らない

ように重ねて張るり、硬化後成型するまでは時間がそれなりにかかります。



硬化して十分な強度になったら次は塗装前の仕上げ作業です。

小さなキズや凹みをパテで埋めます。



スポイラーの継ぎ目もパテで埋めます。



この後、FRPのはみ出した修復部分のサンディング成型と表面のサンディングを

して少し厚めにサフェーサーを吹きます・・・・

細かいキズはサフェサーで埋めます

先は長いです。



ポルシェ914

73yのポルシェ914を日曜日からお預かりしています。

今回はメカニカルメンテナンスではなくボディーワークです。

FRPフロントスポイラーのワレを中心にリペアします。



パッと見は分かりませんが、スポイラーが2ヶ所割れています。



ドライブ中、道に飛び出してきた野生動物とぶつかってしまったそうです。

その後野生動物は亡くなったようです。

避けれない事故だったそうですが、オーナー様はとても悔やまれています。




もうすぐ季節は春です。

人も野生動物も活発になりますので私も気おつけたいと思います。



通勤する道でもタヌキが事故に遭うのを時々見かけますから・・・・

動物にも家族がいますからね~

気になります。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R