Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

イベント情報

10月18日(日)はクラシックカーイベント参加のため、休業となります。



本題

11月3日(火)航空自衛隊入間基地にて入間航空祭が行われます。

 

興味のあるかたはいかがでしょうか。

当日は、交通機関、周辺道路ともに大変混雑しますが  穴場スポットもある

ようですよ。

基地の中に入らなくても、広い空でで行われるエアーショーなので遠くからでも

良く見えます。

入間川河川敷からも入間基地上空で行われてる演目が見えます。

又、演目中のジェット機が旋回のため、店裏の河川敷まで爆音をたて飛んできます。

時には、パイロットの姿が見えることも・・・・・・





MGZT エンブレム

修理でお預かりしてるMGZTです。

R75と基本的には同じ仕様ですが、決定的に違うのは、リヤブレーキも

ベンチレーティッドディスクブレーキが採用されてることでしょうか。


まずは、色落ちしてしまった前後のエンブレム交換です。



エンブレムは、1段低い場所に強力な両面テープで張り付けてありますので

ツメが入らずとても剥がしにくいです。

ボディーにキズをつけないよに注意しながら鋼の薄い板を差し込んで慎重に剥がします。

 

剥がすと両面テープの残骸がどうしてものこります。

これも根気よくはがす以外方法はないです。

ただ、剥がして張り付けるだけの作業ですが、実は思ってる以上に時間がかかります。



綺麗に剥がれました。

新しい物を張り付ける時は、下地の処置が重要です。仕上がりと耐久性に影響します。



上が剥がした物、下が新品です。

小さな事ですが、エンブレムが新しくなるだけで、全体の印象がシャープになり

良くなります。



後ろも交換


MG

今日は、珍しくローバーを1台もお預かりしていません。

オールMGです。

年間を通してこんな日はめったにありません。

さらに、RV8なんかお預かりできれば奇跡的な日なんですけどね・・・・・






まずは、このMGF

ヘッドライト交換です。

やはり反射板が劣化して光量が不足です。

車検ではありませんが、パーツ欠品する事前に準備して交換するそうです。




これで当面はだいじょうぶですね!

MGF ブレーキランプ

ブレーキランプの修理でMGFをお預かりしてます。

「点灯しない」の逆で「点灯したまま」という症状です。

ブレーキランプのコントロールはブレーキペダルに連動する動作スイッチで

どちらかと言うと点灯しない故障の方が多いです。

これは、特にA/T車に多いのですが、信号待ちとかでブレーキペダルを踏んでる

時間が長いのでランプスイッチの接点が焼けて接触不良を起こすリスクが高い為です。

ブレーキランプは、基本21ワットの電球が2個以上使われていますので、電源を

直電でコントロールするスイッチへの負担はそれなりにあります。

運転中もブレーキを踏むたびに ON-OFFを繰り返すのです。

古い車なら、もう何万回繰り返しているでしょうかね?


信号待ちは、サイドブレーキを使ってペダルから足を離した方が負担軽減出来るかも・・

ただ、今回は点灯したままなので接点焼損ではなく単純にスイッチ故障です。


スイッチは、ブレーキペダルの根元付近にあります。

狭い場所に頭と肩、そして腕を入れるので作業的には 体の硬い私にはきつい作業です。

もう脱臼しそうです。



とれました。



新しいスイッチを持って、交換の為 再度潜ります。

ローバー75 オーバーヒート

ヒート系の修理が続きます。

次は、ローバー75、別の要件でお預かりしてましたが冷却水温計が半分より上を

超えてしまいます。

このままでは、間違いなくオーバーヒートします。

原因はラジエーターファンで、オリジナルの3スピードファンです。

オーナー様が2スピード対策パーツをお持ちでしたのでパーツ入荷待ちをすることなく

すぐ交換作業に取り掛かれます。



バンパーフェイスを外し、レインフォースを外すとファンが見えます。

モーターを外すには、さらにライトとコアサポートのAssyを外します。

ここでは、ボンネツトオープナーのワイヤーを外すので、目立つように固定します。



これをやらないと、接続するのを忘れてボンネットを閉めてしまい

大変後悔することになります。



外したパーツです。

モーターを交換する間こちらは作業に関係ないので邪魔にならない場所へ・・・・



コアサポートを外したら、ファンシュラウドをずらします。

この作業には、少し慣れが必要です。

モーターは内側で固定され、外から抜き取ります。

モーター、配線、リレーのセットパーツです。



これを、対策の2スピードモーターに交換しさらにオーナー様のご希望で

抵抗器のグレードアップをします。

電流量が大きいので配線はハンダ付けして収縮チューブで防水します。



後は、車両に取り付けて元に戻していきます。

抵抗器の固定は付属のステーを加工して流用してます。



配線のかみこみや、固定を確認して最後にファンを取り付けます。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]
[04/28 no-hoze94GSi]
[03/04 秩父のM田]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R