Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー200・カブリオレ続き   お知らせ

 お知らせ

先にお知らせした通り、明日23日(土)は臨時休業となります。

ご不便をおかけしますが宜しくお願いします。




さて、お預かり中のR200カブリオレのフロントハブベアリングを

交換です。

すでにブレーキを外し、ハブを車両から取り外した状態です

簡単そうにみえますが、それなりの道具と経験が必要です。



走行中の異音と言う事でベアリングを交換しますが原因がわからない音なので

診断の一環作業になります。

ハブ単体で回転させてみても異常は感じません・・・

軽くゴロゴロ感はないですね~



いずれにしても交換です。

プレス作業になりますがナックルにダメージを与えないよう注意が必要です。



全部分解できました。

ベアリングの見た目が良いとは言えないですね~

 

右のベアリングが茶色くグリスも出ています・・・

ただ、原因とは限りません!

取り敢えず組み終えて走行して確認するしかありません!

ローバー200カブリオレ 点検 他

パーツをご用意頂くまで中断してたR200カブリオレです。

準備とスケジュールの都合がつきましたので本日より着手になります。

ただ、先に昨日夕方お預かりしたムラーノのタイヤ交換続きを完了させます。

リフトから降ろさなければなりません。



冬タイヤに交換するシーズンになりましたね!



ご依頼がありましたら早目にお願いします。

さて本題のR200カブリオレになりますが、定期点検と走行中の異音と

言う事でFハブベアリングから交換してみます。

ビンゴだと良いのですが




作業が込み合っていいて全体的に遅れていますがもう少しお待ち下さい。

ローバー75改 ABS 修理

もう説明不要、例のR75改です。

ABSランプ警告灯の点灯ですでに前回診断済みで今回は実作業です。

交換するのはABSモジュレーターでパーツはオーナー様が中古で用意

して下さいました。



モジュレーターの場所は、バッテリートレーの下です。



ブレーキパイプが6本接続されていますが、スペースが無いので

作業しずらいです。

根気よく外すしかないですね~

本体の取り外しもスペースが狭いのでなかなかでてこないです!



これが本体ですね・・・

新品で買うととても高価です。



と言うことで中古のパーツを使います。



ある程度メンテナンスしてから取り付けますが、いつからこの状態か

わかりません!

中身は完全にドライになっているのでちょっと心配です。

固着などしてなければよいのですが・・・

取り付けました。



あとはシステムのエア抜きを行いますが、どういう訳かフルードが流れません!

時間ばかりたって行きます・・・

困りましたね~

今までなんども交換してますがここまで苦労したのはないです・・・

はっきりした原因はわかりません!

でも時間はかかりましたけどなんとか流れるようになりシステムのエア抜きは

完了です。



後はテストブックで診断の仕上げをして終了です。

エラーコードはなくなりました。

 

メーター側も警告灯の点灯はなくなりました。



最後にテストドライブして問題無ければ完了です。

ローバー・ミニ 車検

車検でお預かり中のミニです。

車検満期が近いので先に検査だけ通して後整備にします。

検切れになると仮ナンバー等の手配等余分な費用がかかるので・・・



定期的に整備されてて特に問題はなさそうですね~

ただリヤブレーキがやはりダメですね!

この辺は消耗品ですからしかたないですね・・・

シリンダーを交換します。



フロントはこのままでOKです!

 

あとステアリングラックブーツが切れてますね・・・

これも交換です。



今回の整備で必要なパーツは在庫してますので検査までに整備を終わらせそうです。

細かい所は後にまわします。

ローバー75 塗装完了 組み立て

本日は昨日に続き定休日です。

営業はしていませんが所用で店にいます。

本題に入る前に、ご案内

こちらのパーツが入荷しておりますが、オーナー様

ちょっと作業が立て込んでおりましてもう少しお待ち下さい。






さて、すでに作業完了済みのR75ですが塗装後の組み立てレポートです。

まずはボンネットを取り付け。

キズを付けないよう細心の注意で取り付けと立て付けの調整・・・

コアサポート等は板金済みでホースメントも取り付け済み!



裏側のパーツも取り付け、キャッチの動作確認と調整!



ボンネットの塗装に合わせ左右のフェンダーでぼかしを入れているので

モールを外しています。

と言う事でモールのクリップ交換をして再取り付け





次にバンパー

綺麗に塗装されています。

ヘッドライトは事前に交換調整済みです



こちらも細心の注意でモールやグリル、ランプ類を先に取り付けます



リヤバンパーも塗装してモール交換済みです。



さて組み立て終了後の全体です。

綺麗に仕上がっています!

 

後も・・・



とても綺麗なR75です。





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R