遅れましたが、今週も宜しくお願いします。
今週はお預かり車両が多く満車の状態です。
お預かりできないオーナー様、申し訳御座いません。
お預かり作業中のオーナー様、もう少しお待ち下さい。
さてこちらはエアコンの修理とメーター廻りのパネルを変更しているミニです。
エアコンはON、OFFを繰り返しエンジンアイドリングが不調になるとの
ことですが、症状などからエアコンサーモを交換して様子をみます。
元のサーモはこれです。
今回はこのパーツの後継品を使います。
こちらになります。
完全にBOX化したパーツになりました。
とりあえず症状は納まっていますので様子見ですね。
あとは引き続き、パネルの交換です。
メーターキットに含まれるパネルは厚紙でできている為、雨期や湿気の
多い時期になるとベコベコになってしまい、見た目が悪くなる為
発泡樹脂ボードと合皮でワンオフ製作します。
なめらかでシワのないすっきりした仕上がりです。
裏側は接着剤で見た目は悪くなりますが・・・
と言う事でもうすぐ作業は完了となりますが、スターターモーターの
調子も悪いので少しお時間を下さい。
それと作業中のディスカバリー3です。
スペアタイヤを固定するウインチが作動しないとの事です。
ワイヤーをギヤで巻き上げるタイプですが巻き上げ部分がすべり
駆動しないようです。
とりあえず外します。
こんな部品です。
非分解パーツで修理は出来ないので交換ですね!
ただ、どういう構造でどこがダメなのか気になりますので
接合部を削りとり分解してみました。
巻き上げる部分と駆動する部分に機械的噛みあいはなくクラッチ構造ですね。
この部分がすべり巻き上げられないと思われます。