Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー75 ロアーアームブッシュ交換

車検でお預かり中のR75です。

スケジュールの都合で検査を終えてからの後整備になりますが

ロアーアームブッシュの交換です。

今まで何度も記事にしてきた作業です。



ブッシュがだめになるとハンドリングが悪くなります。

アライメントが安定しなくなる為ですよ!

ブッシュを外したロアーアームです。




こちらが取り外したロアーアームブッシュです。



アームとブッシュはお互いに6角になっていて噛みあっています。

左右交換して整備終了となります。

オーナー様、お待たせしました。

4月4日

メーターパネル改造でお預かりしてるミニです。

新しいタコメーターが到着したので取り付けして仕上げです。

見た目は同じですね~



ただ今回頂いた物は、同時点火対応になりますので、チャートで

確認して同時点火にスイッチを切り替えます。



これで完了ですね!



最終的にスピードメーター、油圧メーターの作動を確認して終了です。

オーナー様、大変お待たせしました。



こちらはSRSランプが点灯してるR75です。

テストブックでの診断結果がでました。

いろいろ長年の故障を記録してますが、SRSについては部品の交換はなしで

配線等の接続修理で回復すると思われます。



ただ、サスペンションのブッシュが剥離してますので、こちらについては

交換が必要ですね・・・・




オーナー様、まもなく見積もりが出ます。

4月1日

あっという間に3月、終わってしまいました・・・

作業の方はまだ込み合っていまして遅れ気味の状態です。

お預かり中のオーナー様にはご迷惑をおかけします。


さて点検と諸々のご依頼でお預かり中のZTです。

メンテナンスが行き届いているZTなので非常にコンディションが良いですね~



オイルキャッチタンク内のオイルを排出する為取り外しますが、

ストラットタワーバーを装着されているので順番に外します。

ZTやR75のエンジンルームスペースは非常に少ないので追加で何かを

装着すると、どのパーツもギチギチです!



そして車検でお預かり中のR75です。

SRSランプが点灯してますので、まずこちらを診断して解決しなければなりません!

現在検査場でSRSランプが故障で点灯、または警告灯が自己診点灯しないと

検査パスしません!



そしてこちら!

メーターカスタムでお預かり中のミニです。

もう完成するところでしたがタコメーターの作動不良が出てしまい

再発注となってしまいました。

メーターが届けば、スピードメーターケーブル、及びオイルプレッシャーの

配管を接続してパネルを奥にいれて固定すれば終了です。



あとちょっとです!

オーナー様

3月29日

本日は、外出業務多忙のため、臨時休業とさせて頂き皆様にはご迷惑を

おかけしました。

またご迷惑をおかけする日があるかも知れませんが、宜しくお願いします。


工場の方は、只今満車状態ですが随時受け付けはしていますのでなるべく

早目にお願いします。



それとメーター改造中のミニですが、外出しながらも作業は進めています。

現在メーターを仮組し、バックスペースの確認を行っています。

特に問題がなければ、メーターケーブルやオイルプレレッシャーの配管を

通す穴開け作業に入ります。



オーナー様、いかがでしょうか。

ご案内

臨時休業のお知らせ

3月29日(金)臨時休業


事前にお知らせした通り、明日は所用で外出する事が多く

お店での対応が出来ない為、臨時休業とさせて頂きます。


ご迷惑をおかけしますが、ご了承宜しくお願いします。



オールメイクス埼玉

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R