Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ドアーミラー修理

今回は、ローバー75ではなくディスカバリーⅡのミラーです。

ミラー本体が大きくそして外側へかなり出っ張るのでぶつけてしまう事が

あります。

このミラーもぶつけてしまってミラーの左右方向のリモコン動作ができなくなって

しまいました。

本体や鏡の破損はありませんが内部の破損があるようです。

まずは鏡を外してみます。



すでに修理歴があるようで、はめ込み部分が破損し接着されていました。

外すのに苦労しましたが、ここはリモコンの動作と関係ありません。



これがリモコンで動作するモーターユニットです。



2個のモーターで左右上下方向に鏡を動かします。

モーターはピニオンを駆動してラックギヤを動かす事により直接鏡を

動かしますが、左右方向のラックギヤのジョイント部分が破損し無くなっています。

ぶつかった時の衝撃で折れたのです。

本来、ここが破損すると単体でのパーツ供給はありませんのでドアーミラー

全部を交換する事になりますので高額です。

でも、今回レンジローバー用の新品部品取りミラーがあったのでそれを

使って修理します。



分解してラックギヤを取り出します。

数ミリの小さい部品です。

これをディスカバリーⅡのミラーへ取り付けます。



これでリモコン動作部分の修理は完了です。

後は、接着されてた部品を新品と交換し鏡を取り付ければ再生完了となります。

ディスカバリーⅡ

車検でディスカバリーⅡをお預かりしてます。



基本的な部分はしっかりしてますが、クーラント漏れとブレーキの

修理が必要です。




ウォーターポンプやサーモからクーラント漏れです。



後は、ブレーキですね



リヤブレーキパッドは摩耗限度を超えディスクにキズがはいっています。

KV6  IGコイル

車検でお預かりしてるフリーランダーのエンジン、KV6の診断続きです。

テストブックで故障記録を見るとNo1シリンダーの失火、ミスファイヤーが

記録されています。

この故障記録をリセットして再度No1シリンダーのミスファイヤーが記録

されるか走行テストをすると今度は記録されません。

でも明らかにエンジンは、ミスファイヤーによる振動があります。

リアルタイムで6気筒分の点火状態をみるとNo1のミスファイヤーはありませんでした。

ミスファイヤーをしてたのはNo6シリンダーでした。

とりあえずコイルを外します。



だいたいいつもコイル不良で間違いないのですが場所がめんどうな所にあるので

付けたり外したりを繰り返したくありません!

念の為、プラグのテストをします。



60年前のプラグテスターですけど現役で良否判定は簡単です。

プラグには問題ないのでコイル交換で解決です。



余談


大家さんにたまねぎを頂きました。

畑から採ってきたばかりの新タマです。

それにしてもデカイですね~

サイズ感が伝わらないのでたまねぎに老眼鏡をかけてみました。

フリーランダー

車検でフリーランダーをお預かりしてます。

こちらのオーナー様は2台目のフリーランダーです。


フリーランダーはランドローバーの中でもローバー75やMGーZTと

同じV6 KV6を搭載してますのでパーツは基本共通です。


今回、車検の他に最近燃費が悪くなってきた事が気にかかるそうでうす。



とりあえず手懸りを見つけるためテストブックで故障記録をみますと

1気筒点火されないシリンダーがあるようです。

さらに詳しい診断が必要です。

クーラント漏れ

日曜日の話です。

私が毎日通勤で使っている車ですが、日曜の朝は特になにもなく快調に

お店に到着しました。


そして夕方、もう閉店の時間のころです。 最後のお客様を仏子駅に送る途中

窓を開けて走行してるとなんかクーラントのにおいが・・・・・

最初は気のせいかなと思っていましたがその帰り道、水温計が上がり始めファンも

回りっぱなしで明らかにオーバーヒートの前兆です。

そしてお店に到着した直後水蒸気を上げクーラントが噴出してしまいました。

お客さんを送ったら帰ろうと思ってたのに・・・・・・・

もうこれでは帰れません!


登録から22年、走行距離も20万キロ越えです。

最近ダダをこねる事が多くなってきてます。

とりあえず薪を取りに行くときに使うピックアップトラックに乗り換えて帰ります。

ただ、トラックだと通勤で使ってる車の1週間分のガソリンを1回の通勤で消費

してしまうので通勤車はマッハで修理する必要があります。


そんな訳で本日、定休の月曜日ですが休むことも出来ず原因を調べマッハで修理です。

当然部品は用意してませんので店にあるものでなんとか修理するしかありません。

 

デカいランドローバーの中に1台だけちっちゃいのが混ざってます。

それが私の通勤車です。



クーラントが漏れている場所が分かりました。

とても面倒な場所です。

燃料噴射装置とマニーホールドが一体になったパーツを外します。

配管や配線も面倒です。



マニーホールドを外しましたが新しいガスケットはありません

発注してる時間の余裕はないので作ります。

今日中に修理しないと・・・・



インマニの下にあるこのホースが劣化して破裂してます。



そして幸いにも似たようなサイズのホースを廃品置き場で発見・・・

必要な長さに切って使えばこれで今日中に修理できます。






明日も(火)で定休ですが、貨物の受け取りや、部品取り車の処分など所用のため

お店にいます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R