Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

諸々作業

定休日明けの水曜日は忙しく更新できなかったので木曜日に

なってしまいました。

と言う事で今週も宜しくお願いします。

先週もいろいろな作業がありました。



ジープは某企業さんからのデモカー製作でまだ作業公開できません。

と言う事でまずはこちら。



とても珍しいですね!

R400のセダンです。こちらはステアリング廻りのガタでお預かりしました。

今回はパーツの関係で応急修理となりました。



タイロッドリンクのジョイントにガタがあります。

そしてこちら!



R114GTIです。

こちらはオーバーヒートでお預かり

サーモが開いてないので交換です。

それと充電不良と言う事でオーナー様からお預かりした新しいオルタネーター

に交換です。

あとご依頼事項ではありませんが、右ドライブシャフトのブーツが切れて

います。これは追加で修理しないとダメですね!



そしてこちら

R220改で。



こちらはアイドリングをしないと言う事でお預かりです。

エンジンそのものは調子良いのでアイドリング係る部分の不具合に

限定されると思われます。

現在も診断中となります。


そして今週は、オイル漏れでMGFをお預かりしました。

こちらも診断中です。




診断中のオーナー様、もう少しお待ち下さい。

ご案内

ご案内

お客様よりオーナーズオフ会のアナウンスです。




【告知】MG ROVER OFF 2021春
去年の春から中止していたオフ会ですが久しぶりに開催します。
コロナ禍が完全終息した訳ではないので、集まって野外で歓談…という、場所を含めて原点に戻るようなオフ会を予定しています。

【日時】3月28日(日) 10時
【場所】大黒埠頭PA

11時過ぎには自然解散の流れになります。コロナ禍ですのでマスク着用でお願いします。
いつもの様にドタ参OKですが、参加表明あればよろしくお願いします。



リンク元

https://6821.teacup.com/rover75/bbs/8812


オーナー様どうしの情報交換等、楽しい時間をすごしてみてはいかがでしょうか。

コロナ禍のちょっとした息抜きになるかもしれません。



オールメイクス埼玉

車検、他

定休日明けの水曜日

今週も宜しくお願いします。

作業的に少し余裕がでてきました。

しばらく混みあっていましたがお待ち頂いたオーナー様、

お待たせいたしました。






先週作業のミニです。



車検でのお預かりです。

1300のインジェクション初期モデルです。

珍しいですね~

1年ほど製造された1300キャブと仕様が混在して、インジェクションモデルでも

ディストリビューター装着車です。

そしてヘッドライトはオリジナルのシールドビームです。

光量が心配でしたがギリOKでした。

基本的には良く整備され、オリジナルで保たれている極上車ですね!

これからも大切にして下さい。




そしてこちらのポルシェ914

とても手間のかかる作業なので、少しずつ作業すすめてきましたが

スケジュールに余裕がでてきたので遅れを取り戻したと思います。



エンジン不調の為、まずはキャブのオーバーホールです。



元はメカニカルインジェクションモデルですがウェーバーキャブの

ダウンドラフトにスワップされています。

これをオーバーホールして症状が改善されればいいのですが・・・・





車検 SRS

今週も宜しくお願いします。

定休日明けの水曜日は外出の為、本日更新です。



まずは車検でお預かり中のMGFです。

こちらは、SRSシステムに問題がありエアバッグその物ではない

ECUがからむ複合的な故障で警告灯が点灯しています。

ですが修理その物は保留で車検を受ける事になりました。

ただ、以前ご案内したように何らかの警告灯が点灯している場合、その時点で

検査を受けられない車検諸事情がありますので対策を取る必要があります。

今回はSRS搭載車ですがエアバックレス車の仕様で検査を受けます。

と言う事で検査基準としては

エアバックが装着されていない

SRS警告灯が点灯してない

です。



以上の対策で警告灯を点灯させない対策と社外のエアバックレスのステアリング

ホイールを取り付け致しました。

これで検査基準はクリヤーです。

ただ、個人的な意見ですが自分好みにカスタムできる点では有りだなと思いました。

内装のカーボン調パネルとアルミパーツ、そしてアルミステアリングボスと

カーボ調ステアリングホイール!

すごくカッコいいとあらためて思いました。



あと市販されてるカスタムテールランプですが、国により保安基準が違い日本では

不合格となる物があります。

そいうった場合基準に合った物が必要になります。



これはノーマルのランプです。


次はディスカバリー1の車検です。

言わずと知れた元祖とも言えるランドロバーディスカバリーです。

現在はモデルがどんどん変わり昔の面影はなくなりましたがこの

モデルが一番それっぽっかったモデルと思います。



とても大切にされてメンテナンスも行き届いてる個体なので状態は

すごく良いです。

どこを見ても綺麗でオイル漏れなどはありません。

ガタもありません。







普通に油脂類の交換とちょっとしたメンテナンスで今回は大丈夫そうです。

ヘッドライトの光量も問題ありません。



もうちょっとで完成しますのでもうしばらくお待ちください。

先週も車検続き

定休日明けの水曜日

今週も宜しくお願いします。

まずはこちらのR75



良く整備されていますので特になさそうです。

ライトも問題無しです。



下廻りも特に問題ないと思っていたところ不具合発見!



タイロッドエンドのブーツからグリスがでてますね~

亀裂かなにかで穴があるもよう。

交換が必要です。



ただ今回はオーナー様が事前に用意してくれたブーツキットで対応させて

頂きます。



ジョイントを切り離しブーツを取り外し



取り外したブーツです。



交換後ですね!

ブーツを固定するリングはキットのタイラップを使います。


そしてこちらも車検でお預かりのZTです。



ライトは問題なしですね!



エンジン不調がありますのでプラグとコイルを交換します。

消耗品です。

ついでに花粉フィルターの汚れを点検。

メンテナンスカバーを空けてるので良く見えます。



そしてオイルキャッチタンクの清掃です。

こんな具合でしばらく車検がつづきそうです。



また2台新たにお預かりしたディスカバリーとミニです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R