Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

お知らせ

お知らせ


ゴールデンウイーク期間中も通常営業となります。

営業時間 AM9:00~PM6:00 となります。

定休日は月火となります。

ご依頼事項でパーツ交換の必要が発生した場合、在庫の無い物に

ついては、ゴールデンウイーク以降のオーダーとなりますので

ご了承下さい。




オールメイクス埼玉



国産車 作業

本日はまずこちら!

スズキのSクロスです。



作業はしてませんが、こうして最近のメカニズムを見る事は勉強に

なりますね~

ユニットがコンパクトになりすっきりしたエンジンルームです。




そしてこちら

日産のムラーノです。

 

V6の3.5Lエンジンですね~



諸々の作業でお預かりしてますが、排気音が大きくなってきたとの

事で点検です。

中間パイプとリヤマフラーのフランジが完全に腐食してパイプ部分にも

クラックが入っています。

経年と塩害による物ですね~

脱落する可能性があるので交換が良いですね。



錆がボロボロ落ちます



中間マフラーのキャタライザー側のフランジはまだ大丈夫そうなので

リヤから中間までのマフラー2点を交換すれば安心ですね。



見積もりをしますので少しお待ち下さい。

MGF 続き

作業中のMGFです。

エンジンのヘッドガスケット交換が終わりましたので油脂類を

入れ替える最終工程です。



クーラントを注入しますがリヤエンジンフロントラジエーターなので

通常よりクーラント量が多いのとしっかりエア抜き作業する事が重要に

なります。



フロント側のエア抜きする場所はココです。



エンジン側にもウォーターレール上に1ヶ所ありますが写真を忘れました。

手順に従って水温の上昇に注意しながらエア抜き工程をくりかえし

行い電動ファンが回って正常に冷却システムが機能してればOKです。

まもなく完成します。


MGF 作業続き

昨日に続き本日も定休日となりますが作業を行っています。

営業はしていません。

通常営業は水曜日からとなりますが今週も宜しくお願いします。



さて、作業中のMGFはヘッドの取り外しです。

写真を撮り忘れたのですでに外れた画像から・・・



オイルレベルゲージでは確認できなかったクーラント混入の痕跡があります。

ヘッドボルトを外す際に付着したと思われますが乳化したオイルが

確認できます!



ヘッド側は特に問題はなさそうですね~

カーボン除去と清掃をして歪みの測定。



シリンダー側は、乳化したオイルを取り除き、面を綺麗に清掃。

そしてライナーの高さや面に歪みがないか測定します。

まだいけそうですね!



ここからは折り返しの作業になりますのでヘッドの油切りを行います



ガスケットと新しいヘッドボルトの準備ができました。



つづく

MGF 続き

 ヘッドガスケットを交換するMGFです。

ヘッド廻りのパーツを取り外しました。

まずはINマニ・・・

これは多くの配管と配線があるので脇に避けるだけで取り出しはしません。



そしてEXマニは取り外してあります。



これで取り外す準備が出来ましたので、タイミングベルトを外します。

カムスプロケットの合いマークを合わせます



クランク側のベルトカバーも外します。



これでベルトは外れましたのでいよいよヘッドの作業です。

まずはカムカバーを外します。




つづく

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R