月火と定休日明けの水曜日、
今週も宜しくお願いします。
だいぶ朝晩は涼しくなってきた気がしますね、昼間はまだまだ暑いですけど。
まずはこちらのプロジェクト進行中のR75

オリジナルエンジンからドナーエンジンにパーツを移設
搭載準備完了

9月にもなると太陽の位置が低くなり始め早い時間から西日が強烈に
差しこみます。猛暑日はなかなか辛いです。
扉で日陰を作ります

ダメージがないよう慎重にエンジンをマウントにセットします。
非常に重いパーツを吊ってるのでちょっとでも干渉すると凹んだり
潰れたりします。

無事にセット終了です。

下廻りの組み付けをしますが、タイロッドエンドブーツが切れてるので
交換します。

在庫のブーツを取り付け、国産です。

EXシステムも復旧
ドライブシャフトや足回りも組み付け
その他下廻りのマウントを固定しシフトワイヤーを調整、
配管配線を終わらせます

エンジン上側の配線や配管、ホース類を整理し不具合がないか確認します。

劣化した配線は手直しします。
コルゲートチューブがボロボロで配線が保護できていません

新しいコルゲートチューブで保護します。
手間はかかりますがこれで部品の寿命が改善されます。
ダメな配線は全部手直しです。

オリジナルのATクーラーホースのカシメがホース劣化で緩くなってるので
当店在庫の中古ホースパイプAssyに交換
これでオイル漏れはしばらく心配ないです。

これも当店在庫のアッパーホースです。
オリジナルは前回レポートしてますが油分でホースじたいが劣化膨張してるので
交換、そして追加で付けてる水温計のセンサーブロック分を短くカット
して長さを合わせて取り付け

ラジエーターとエアコンコンデンサー、ATオイルクーラー、
そしてクーリングファンがAssyになったユニットを取り付けて
アッパーホースを取り付け

ラジエーターコアサポートを取り付け、レインホースメントを取り付けると
だいぶ形になってきました

配線、配管、ホースをさらに整理しサーモ廻りのパイプ入荷待ち

先に追加エンジンオイルクーラー廻りのパーツを組み付けます。
取り出しのオイルエレメントブロックは新しい物に交換し取り付け面からの
オイル漏れを直します。

油温計のセンサーを移設し、今回新たに取り付ける油圧計のセンサーを
取り付けます。
油圧を電気信号に変換するセンサーなので大きいのがちょっと問題

レイアウトの関係でドライブシャフトに近い位置になるためクリアランス
を検討する必要があります。
配線ターミナルはオフセットされてるので十分なクリアランスをとれる向きで
センサーを取り付けます

ドライブシャフトとセンサーが近いです

これで配線と十分なクリアランスが取れました。

あとはホースを取り回しオイルクーラーに接続
ホースはモーターレースや航空機に使用される高耐久の物です。
それでも劣化します。

オイルクーラーホースの取り付けが終わりました。
中央のジョイントはオイルのサーモブロックです。
オーバークールにならないよう温度管理をしてます。
と言う事でサーモ廻りのパーツ入荷待ちとなりましたので
ドナー車にエンジンを搭載し現状復旧作業をします。

エンジンをクレーンで吊り、慎重にマウントへセットします。

パーツ、配線、配管を所定の場所に接続して組み上げます

インマニ廻りも組み付け終了です。
リフトが空き次第EXシステムを組み付けてドナー車の作業は外装の
作業に入ります。
こちらはエンジンチェックランプ点灯でお預かりしたMG-ZTです。

まもなく着手、診断します。
余談
毎週火曜日は、キャンプ場の管理業務日

だいぶ朝の気温は低くなり秋らしくなってきました。
肉体労働するにはちょうど良い気候です。
先週までは大変辛い状況が続いていましたがやっと涼しくなりました。
イノには今回も掘られていますが先週よりはひかえめです・・・

適度に雨も降った週だったので川の水量も普通です。

今回もD90オーナーのS様がワンちゃんをつれて参戦して頂きました
いつも本当に有り難うございます。
D90は景色に同化してます。(笑)

今回はこんな仕様でした!

ワンちゃんチームはマーキングパトロールで参戦です。
イノを寄せ付けない対策です。
このD90、じつは前職のランドローバーディーラーメカだった時に
S様に新車を購入して頂きました。
なので元は普通のディーラー仕様でした。
ですがいつのまにか英軍仕様に・・・
長い間大切に乗って頂き有り難うございます。

そんなS様のD90ですがこれからさらなるプロジェクトの改造作業に
入る為、近々お預かりとなります。海兵隊仕様に変更です!
楽しみですね~
大変手間と時間がかかる作業になりますがとても楽しみです。
高いクオリティーで行いたいと思います。
無事にイノが耕した部分の整地が終わりワンちゃんたちがマーキング
パトロールをしてくれてます。

敷地は広いのでワンちゃんも休憩しながらパトロール

帰還しました。
お疲れ様です。