Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

お知らせ

お知らせ

3月2日(土)の午後2時以降は試運転の為、外出となります。

戻り時間が遅くなる場合はそのまま閉店となります。

ご不便をお掛けしますがご了承宜しくお願いします。

翌日、日曜日は通常営業となります。


オールメイクス埼玉

もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

まずはこちらのR75



左リヤウインドウが落ちたとの事で修理

為替の関係で新品は送料も含めるとなかなかの金額になるので

今回はリサイクルパーツを使用です。

ちょうど良いタイミングで程度の良いレギュレーターが見つかり早くお返しする

事ができ幸いです。



左が交換するパーツ、右が破損したパーツ



次はこちらのラシーン



ハイマウントストップランプが一部点灯しません!

このころはまだLED一体のパーツでないためバルブ1つ1つを交換する事ができます。



1つ切れてただけですが、タイミング的に6個全部を交換、

トリムを脱着する関係何回も脱着して傷むより一度に終わらす方が

安心ですね!

それとこの後オートアンテナを交換しますが入荷待ちです。




そして言わずと知れたこちらのR75改



左ハブ辺りからの回転異音

特定はできていませんが確率的にハブベアリングと予測



まずは社外のラジアルマウントキャリパーを取り外し!

ただハイテンションボルトがさびていて工具がはまりません・・・

錆び研磨をして工具がしっかりかかるように修正



ジュラルミンでワンオフされたアダプターブラケットも外したいのですが

ボルトが固く手間がかかりそうなのでまるごと外します。



ドライブシャフトのスピンドル部のネジも修正が必要になりました。



ハブナックルが外れました。



油圧プレスでハブを抜きましたがベアリングのインナーレースがハブ側に

残ってしまいました。

これは想定の範囲で、このてのベアリングはだいたいこうなります。



次に問題のベアリングも油圧プレスで抜きます。



ハブに残ったインナーレースはグラインダーで割って抜きます。

ハブを傷つけないよう細心の注意が必要です。



新しいベアリングを組み付けて終了です。

この後、試運転をした限りでは異音はしてないと思われます。

 

そしてスタビリンクを交換

R75改はこれも改です。



そしてナンバー灯右の接触不良が直らないとの事で元から修理をします。

まずはガーニッシュの取り外し!



これがナンバー灯のベースになります。

樹脂パーツでほとんどのR75は劣化してボロボロです。

これもなんとか形を保っていますが外すとばらけます。



バルブホルダーが基盤にリベット止めされてます。

これが接触不良の原因です。



ナンバー灯ベースを外しました

右側は劣化でばらけてしまいましたので後から接着組み立てです。



左が接触不良を起こしてないのはすでに半田固定で修理されてます。



今回も右同様に基盤側から半田固定



バルブホルダー側も半田固定します。

これでしばらくは大丈夫だと思われます。

ただ雨水対策のあまいパーツなので半田や基盤が劣化すれば再発します。



そしてこちらはジムニー、車検です。



安心安定の新しい国産車!



特になにもありません



ブレーキもとても綺麗です。



ジムニーは前モデルなど車検でお預かりを何度かしてますが、このモデルも

前モデルと変わらない足回りです。

良くも悪くもランドローバーディスカバリーのそっくり!

とてもタフ、そして悪路での路面追従性はトップクラスでしょう・・・


そしてこちらのR75は定期点検



基本的に特に問題ありません。



ただタイロッドボールジョイントブーツが切れてました

経年劣化ですね!

ボールジョイント本体はガタもなくしっかりしてるのでブーツの交換で大丈夫です。



今回はオーナー様の在庫を使用させて頂きます。



ただ社外の為形状が少し違います。



アームに少し干渉してますが当面は大丈夫と思われます。



そして今週はこちらのセリカ!



少し着手が遅れてしまいましたが集中的に作業します。



余談


伐採シーズンです

有志の仲間(林業)から原木が3トン搬入されました。

あと10トンは必要です。

チェーンソーと薪割の仕事が増える時期です。



原木はこの後40センチに玉切りし薪の長さに切り分けます。



それまでは貯木します。

チャーンソー、薪割を経験、やってみたい方お待ちしてます。



そして火曜日はキャンプ場の管理業務

今回は風が強く外にいる花粉と土ほこりでつらいので休憩は車内で過ごしてました。

焚き火も出来るような状態ではありません

かなりの強風なので、車内でガスコンロを使ってました。



野鳥の東屋に餌を追加



ゲート付近は雪や強風で倒木や枝がありますので気を付けてご利用下さい。










もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

まずはこちらのシエンタ



無線機関連の作業でアンテナの電動基台取り付けです。

ルーフキャリアに取り付けます。



取り付けのマウントはアンテナメーカーからも市販もされていますが

多様化しすべての車両に適合はいたしません。

今回も製作する事にしました。



今回は形状がシンプルな物となりました。



実際に取り付けるとこんな感じです。



そしてパーツ待ちのランクルプラド



残り作業の消火器がやっと届きました。

自動車用消火器は通常の消火器より使用条件が違うのでより耐久性のある物と

なっています。

ただ、付属するブラケットがトラックの荷台に取り付けるようなデザインの為

プラドの室内には似合いません

そこでクイックリリースタイプ(レーシーなアイテム)に変更

そして補強ブラケットも製作



取り付けるとこんな感じです。

ロックを解除するとワンタッチで本体が外れます



万が一、または自分の為でなくても1本ぐらいは備えたいと思った作業でした。


そしてこちらはディスカバリーⅡ



クイックサービスでのご来店!

調子よさそうで何よりです。過去にトラブルで苦労しましたからね!


そして今週のお預かりはラシーン



オートアンテナが作動してません。

そしてこちらのセリカ



盛りだくさんの作業があります。

しばらく作業が続きそうです。



そしてこちらのR75はフロント廻りの異音修理とブレーキパッド交換




そしてこちらのR75は、パワーウインドウ修理です。



主な予定はこんな感じですが今週も忙しくなりそうです。


余談


火曜日はキャンプ場の管理業務

気温20度以上の暖かいと言うより暑い日でした。



写真ではわかりにくいですが、少し雑草がのびて来てます。

あと一月もすると草刈に追われるシーズンかもです。

花粉も満開



花粉症の方は対策されご利用下さい。




もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

まずは装備追加でお預かりのランクルプラドから



荷室のルームランプが暗いとの事でLEDランプを左右に追加しました。

これで夜でも手元が照らされ良く見えると思います。

まだ他にも作業がありますが、パーツが到着しだいレポートします。


そして車検でお預かり中のディフェンダー90




元々は正規輸入車のディーラー車ですが現在の仕様は完全な英軍仕様なので

ボンネットにセットされたスペアタイヤを降ろします。

腰を痛めないよう今回はリフトでラクラク作業です。




特別大きな問題はありませんがドラッグリンクのジョイントブーツが切れています。





そしてトラックロッドのジョイントブーツが切れています。



リヤAアームのジョイントも切れています。

どのジョイントもブーツ切れだけでガタはなくブーツ交換で修理できますが

純正はジョイントAssy となりそこそこのお値段になるので社外のブーツで対応

します。



Aアームジョイントです。

ブーツは劣化しベタベタしてます。

最近切れたのではなくかなり前から切れていたと思われます。

ただ使用条件であまり水にぬれなかったのか腐食によるガタはありません。

下廻り検査でも良く見えない位置にありますので検査場でもたまたまパス

してたと思われます。

検査場で確認されると通常は合格しないサス構成ジョイントになります。



ジョイントを綺麗にし適合するブーツを合わせます。



グリスを詰めブーツを交換して取り付けて終了です。




そしてリヤブレーキです。

パッド残が3mm位でしょうか、

残0までは使えないので今がギリの交換時期となります。

限度を超えるとディスクその物にキズが入り交換になります。



と言う事で新品になりました。


そしてこちらはボルボC30




ウォッシャーを補充しても減りが早いとの事でタンクに問題があるのではと

お預かり



補充する口です。

本体はフェンダー内です。



フェンダーライナーを外すと本体が見えます。

この状態で水を補充し症状を確認しながら原因を診断します。



アンダーカバーも外します

少量ですが漏れている場所を発見!

フロントスクリーンウォッシャーポンプです。

モーターが作動すると圧力がかかりポンプ本体のホース分岐部からも吹き出します。

それをきっかけにポンプが作動しなくてもしばらく漏れ続けてます。



ポンプを外しました。



接続部に亀裂があります。

ここから漏れていました。

この部分はモーター一体のパーツとなりますので作業はモーター交換となります。



余談

今週火曜日もキャンプ場管理業務、

先週は雪が降った翌日で車では入れないほど深くつもっていましたが、今回は

もうほとんど残っていませんでした。

いつも通り車で入れます。



ただ山側の奥は日陰の時間が長いので奥に行くとまだ残ってました。



使用については問題ないレベルですので引き続きお楽しみ下さい。

それと山林部は雪の影響で倒木、枝がありますので通過する際は落下に

ご注意下さい。

自然な状態で維持してますので自己責任でお楽しみ下さい。

宜しくお願いします。

もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

まずはこちらのボルボ



マフラーカッターの出ツラが左右違うとの事でカッターの固定溶接を切り離し

溶接をし直す作業予定でしたが、実際車をリフトで上げて観察すると・・・



タイコその物本体がずれている事が判明!

カッターを溶接し直すと構造的に見栄えが悪くなるので根本的にマフラーの

たて付けを調整します。



このジョイントを取り付け直せばマフラー本体の位置を調整できそうです。


そしてこちらのミニはSRSランプ点灯



事例的にミニの場合、SRS本体の故障は少なくだいたいロータリーカプラー

です。まずSRSを外します。



起爆する可能性があるのでバッテリ電源を切りコンデンサーの電気が放電するのを

待ってからカプラーを外します。



そしてハンドルを外すとロータリーカプラーが交換出来ます。

この中にはホーンとSRSのフィルム状になった一体のケーブルがゼンマイ状に

まかれ左右にハンドルを切っても配線がからまない構造にしてます。

ただ、劣化したり寒さで固くなり断線する事があります。



そしてこちらのミニ



始動時にスターターモーターの回転が重いとの事で、年式的にも

モーターの寿命と思われます。




まずはモーター交換!

他にも手直しする箇所がありそうです。


そしてこちらはランクル



到着したパーツから取り付けます。

ルームランプの追加です。



オリジナルのルームランプには調光になっているので調整された電源からの

供給を探し接続します。

あと、マグライトと消火器を搭載します。

消火器は自動車に搭載できる定められたスペックの物を手配中


そしてこちらのディフェンダー90は車検です。



所見でサス廻りのブーツが切れてる箇所がいくつかあります。

どれも直さないと検査不合格となる箇所です。



余談

お借りしてるキャンプ場でバードウォッチをされたいとのご要望が何件か

ありましたので、野鳥を集める餌場を製作しました。



眺めの良い砂防高台に設置しました。

野鳥が沢山集まるといいですね!






カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 28 29 30
31

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[03/24 RobertSuish]
[02/26 Bagssjpvinge]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]
[04/28 no-hoze94GSi]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R