Home > 未選択 > ローバー・ミニ クラッチ

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー・ミニ クラッチ

クラッチ修理でお預かりしてるミニです。

クラッチが切れない症状ですが、本体ではなく油圧系統の

修理となります。

ミニのクラッチ操作は、ワイヤーではなく油圧になります。

と言う事で油圧を発生させるクラッチマスターと動作するレリーズ

の2つシリンダーがあります。

故障率の高いのは、クラッチ側にあるレリーズシリンダーですね~

ただ、今回はペダル側のマスターシリンダーも取り外してみると

交換したほうが良さそうですね~

シリンダーにだいぶ錆がまわつているようです。



交換時の写真を撮りわすれましたが、けっこう大変です。

手や工具の入るスペースがないので、ブレーキマスターシリンダーを

残し、ブレーキブースター部を取り外してスペースを作ります。

難しい作業ではありませんが、時間はそれなりにかかります。

交換後の写真です。



後はクラッチフルードを入れてラインエアーを抜いてクラッチ操作の

テストと漏れの確認をします。

コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R