Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー75 メンテナンス

定期点検でR75をお預かりしてます。

こちらのR75も有名ですね~

良くメンテナンスされ、R75の心配とされるサーモも特注アルミケース

仕様に変更されるなど数々のトラブル対策と早目の部品交換で

新車に近い状態を保っています。

また内装や外装についても完全にメンテナンスされてる車両です。

一言で言うと、極上車です!



下回りも、漏れ、にじみ、一つもありませんね~



とても綺麗ですので今回も普通に点検して、油脂類の交換だけで

問題はないですね。

フリーランダー オイル漏れ続き

オイル漏れでお預かり中のフリーランダーです。

オイル漏れはエンジンとミッション両方のようですね~

エンジンオイルの漏れについてはカムシールのようですね!

プーリーの無い個所のシールで左右2か所になります。

後側



そして前側



診断のため洗浄してあるので綺麗に見えますが、最初は漏れたオイルで汚れて

いました。

とりあえずこの2か所を直して再度診断をします。






お知らせ

ただいまお預かりのお車が満車となっています。

お預かりご希望でご来店頂く際はご一報頂けると

幸いです。

2月14日

月火の定休日はしっかりとお休みをさせて頂きました。

体調管理もしないとご迷惑をおかけすことになりますので・・・



と言うことで、また今週もスタートです。

まずは久しぶりに今朝は電車で移動です。

当店の最寄り駅は西武池袋線の仏子駅です。

歩くと30分ほどかかりますが、天気が良ければ苦にならない

ちょうどよい散歩です。

毎日はやですけど・・・

ホームページにも経路案内してますが、駅の画像をご案内するのは

初めてですかね~

とてものどかな駅です!



もうすぐ昼になりますので乗り換え駅の所沢で狭山そばを頂きます。

もう子供のころからお世話になっいますね~







そんな、なんだかんだで外回りの仕事を終わらしてお店に戻ってからは

オイル漏れをしてると言う事でお預かりしましたフリーランダーの

原因調査です。

 

どうやら数か所からの漏れのようですね~



特定するのに少し時間が必要ですね!

オーナー様、もう少しお待ち下さい。

ポルシェ914 ヒーターきかない

 ヒーターが効かないと言う事でポルシェ914をお預かりしてます。

ヒーターが温まらないと言う事はオーバークールですかね!

一般的なエンジンは水冷エンジンですので冷却水経路のどこかにか

サーモスタットを取り付け、エンジンの温度を適温にたもっていて

その冷却水熱を利用してヒーターとして使っています。

このポルシェ914は空冷エンジンですが、冷却するのに水か空気かの

違いでやはり適温を保つために空気の流れ道にサーモーがついています。



リヤエンジンですのでサーモは後です。

カバーを外すと、本来加熱されると伸びる金属ジャバラがついています。

これがサーモです。



これが伸びきっている為、オーバークールになっています。

ただすでに供給終了していて同じパーツで直す事ができないので

別のワックスタイプの空冷エンジン用に使われているサーモを流用します。

取り付けブラケットはワンオフ製作となります。

稼働範囲がせまいのでたわみがないようにしっかりしたブラケットに

しないと動作不良の原因になります。



ちょっと小型になりましたが機能は十分ですよ!

これを同じ場所に取り付けます。



最後に、ワイヤーを空気の流れをコントロールするフラップのリンクに

接続して調整して完成です。

 

これで、ヒーターも良く効きますしエンジンも適温に保てます。

三菱スタリオン クランクプーリー交換

スタリオンのクランクプーリー交換です。

トーショナルダンパーとかハーモニックバランサーとも言う

クランクプーリーでクランクシャフトの振動を吸収させるタイプ

の物が装着されていますが、プーリー破損の為交換が必要です。

ただ、供給が終了している為パーツを探していました。

ずいぶん前からオーナー様よりご相談頂いてた案件だったのですが

パーツが入手できていませでした。

アルミでワンオフもできますが高額になるので選択しとしては

保留でした。

そしてオーナー様ご自身も各方面に長い間、調査を入れてい今回やっとみつかりました。

オーナー様の努力に脱帽ですね~

三菱が他メーカーに供給してるパーツと寸法が同じ事を突き止め、流用できる事

になりました。ハーモニックタイプではなくダイレクトになりますが使用に

問題はありません。



すでに色々なパーツが供給終了してる車なので、今回の作業で他のパーツに

ダメージを与えないように注意が必要です。

旧車なので部品は固着し簡単には外れませんので、それなりに準備をして

行います。

プーリーが外れましたエンジン側です。

スペースがないのでクーリングファンは取り外してあります。

 

交換するクランクシャフトプーリーです。

左が新品、右側が破損してるオリジナルです。

本来ダンパー部分になるゴムとプーリー本体とは一体でなければ

なりませんが分離して空転の状態です。



今回交換するタイプはダイレクトタイプになるので、もう分離する事は

この先ありませんね!

半永久的です。

長く大切に乗り続けて下さいね~

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R