Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

もろもろ作業中

定休日明けの水曜日、今週も宜しくお願いします。

まずはこちら



車検他でお預かりしてますがまずは保安基準を満たさなければ先に

進めませんが、ヘッドライトの光量不足で苦戦をしました。



ライト面のレンズは特に問題ないようですがプロジェクターがどうも

だめのようでクリーニングをしてみます。



バルブ側から割り箸にコットンを挿みエタノールでレンズ内側の曇りをふき取ります

ダメもとでしたがこれで光量はクリヤーとなりました。

他にも車高等改善すべき点を手直しして車検場です。



なんと検査直前にSRS警告灯が点灯!

車検を中断しようと思いましたがなんとか無事に合格となりました。




他の作業が遅れてしまったのでTFはこれでちょっと一区切りして

次はこちら



ドライブシャフトを交換したR75ですが、作業中に不具合を発見!

タイロットとロアーアームジョイントブーツが切れています。

内部に水が混入し腐食がおこると深刻なトラブルになります。

いまならまだブーツ交換修理で直せます。



そしてエンジン下です。



ここには本来一面にカバーが付いてるはずですがありません。

静音やラジエーター冷却能力に影響しますので必要なカバーです。

今回は中古がありましたのでそれを取り付けさせて頂きました。



これが本来の姿です。

そしてこちら



ディスカバリーⅢです。

普通にオイル交換だけの作業でしたが、なんかカッコ良かったので1枚!

オーナー様に聞くとホイールを交換されたそうです。


そしてこちら

 

ボルボのスターターモーター交換でお預かりしてます。

モーター自体はエアクリーナーBOXの下あたりで他の車となんら特に

かわりありません・・・

と思ってたら、なんとそのエアクリーナーBOXを取り外すスペースが

ありません!

インマニとラジエーターファンに挟まり取り出せません

思わぬところで苦戦です。



ECUを取り外したり本来はさけたいリスクの高い作業が続きます・・・



なんとか外れました。

エアクリBOXはエアフロ内蔵です。

そこに蓋をするようにECUが取り付いています。吸入空気で冷却

してるようです。

ちなみにどう外したかはいつかレポートします。



苦戦してエアクリBOXを外すとモーターが見えます

すでに取り外した後ですがこの位置にあります。



これがモーターです。

新しい物と交換し逆の手順で元に戻します。


エンジンが何事もなく始動出来ると良いのですが・・・

もろもろ作業

定休日明けの水曜日

今週も宜しくお願いします。

まずはこちら



火曜の店休みを利用してR114オーナー様のドナーカー置き場から

エンジン、ミッションの取り外しをしてました。

後日預かりで作業するのでその準備でした。



では先週の作業はR75車検の続き



最低地上高がグレーなので少し上げます。

アジャスターを使うのでさほどの手間ではありませんがデリケートな

パーツなので丁寧に扱わないといけません!

そしてロアーアームブッシュ



今回の点検では亀裂がありましたので交換です。

サスを硬くしてるので稼働範囲が狭いせいかパーツとしては

かなりもちました。

それとオイルキャッチタンクです。



ブローバイをオイルと分離させて溜めるタンクですが、水分で乳化した物

が固着蓄積してきたので今回は分解清掃とガスケット交換をしました。



そしてこちらのR75T

 

フロント廻りより異音、ベアリング破損との事でレッカー入庫

確認すると右ドライブシャフトのサポートベアリングでした。

単体で供給されるパーツではないのでシャフトごとになりますが

パーツとしては供給終了してますので中古パーツでの対応となります。



今回はたまたま在庫してましたので無事に解決です。

その他、ちょっとメンテナンスが必要な所もあるようなので

もう少しお待ち下さい。


そしてこちらのTF

車検でお預かりしてますが、どうやらいろいろ改善が必要なようです。



整備の前に、保安基準を満たさないと検査が受けられません。

もう少しお時間がかかりそうです。


そして今週の着手はこちら・・・



予防見込み修理でスターターモーター交換のボルボ

そして



こちらのミニはボディー錆補修です。

新車から大切に管理頂いてますがどうしても錆は避けられません。

修理が広範囲にならないうちに補修です。

鉄は本来酸化鉄で自然界にありますので製鉄された時点で元(サビ)に

戻りたがってますからどうしても錆ます。

錆は鉄にとって最も安定した状態だそうです。

先週ももろもろ作業

定休日明けの水曜日、今週も宜しくお願いします。

まずはこちら、

某企業様のランクルに無線機の取り付け

掲載許可をいただきました。



事前に無線機本体を分電とユニット化した物を車両に搭載し

車両側の作業を済ませ完了となりました。

最近の車はACC電源をとるにも手間がかかりますね~



そしてこちら

クラッチペダルの踏み込みが硬いと

何かが焦げるにおいがするとの事でお預かりしたミニ



クラッチは本体側のレバー部の作動固着で分解清掃給油

で完了しました。

においについてはオイルもれが原因でEXフロントパイプに付着していました。



すでに取り外し済みの画像ですがデフのサイドシールからの漏れでした。


そしてこちらのミニ



去年、オールペイントさせて頂いたミニですがエアロの固定が接着では不十分

のようで今回はネジによる固定で解決させて頂きました。



つぎはこちらのR75は車検です。



前回の車検でもギリでしたが今回は修理が必要です

ヘッドライト光軸調整機がまったく機能しません。

調整機を交換させて頂き解決です。


そしてこちらのR114



クラッチワイヤーの切れでレッカー入庫です。

ただオーナー様がドナーカーをお持ちでそちらからワイヤーを

使わせて頂き修理完了です。


と言う事で今週はこちらのTFの車検からです。

綺麗ですね~



諸々作業中

定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

まずはこちら

作業中のニッサン トラッドサニーのマッドフラップ取り付けの

続き

後輪の作業です。

フロントのようにアーチが無くバンパーの淵だけでは強度不足の為

ステーを製作しての取り付けです。



材質はステンレスです。

これにマッドフラップを固定します。



画像的には左右逆になりましたけどガッチリ付きました。



前後完成でこんな感じです。

オリジナル感を重視した取り付けです。

そしてこちら


某企業様の無線機取り付けです。

車両全体はまだ公開できません。



無線機の操作パネルをダッシュボード上に固定する作業とすべての配線を見えなく

する処置をいたします。



無線機本体は車内後部に設置する為、専用の棚を製作します。



後は配電盤やリレーなどまとめて配線をします。




お預かり中の車両は他にありますが作業ごとにレポートしますので

少しお待ち下さい。

もろもろ作業

定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。


まずはこちらのミニ、

年末最終日にクラッチの故障でお預かりしました。




調査すると油圧系統の故障ですね。

もう経年による劣化で消耗品です。

1300キャブのミニで後付けクーラー仕様なのでコンデンサ等があり

レリーズシリンダーへのアクセスは厳しいのでブレーキサーボを

ブラケットごと外します。



これを外す事によりクラッチマスター、レリーズの交換作業スペース

ができます。

 

上がマスターで下がレリーズです。

今回はこの2点を交換して終了です。


そして去年からの作業続き

トラッドサニーです。



マッドフラップの取り付けになりますが旧車の為専用パーツは

すでにありません。

マッドフラップの材料を仕入れ型どりをして製作になります。

こちらはフロントです。



ライナーを固定してるリベットはプラを使っているのでこちらは強度を

上げる為ナットサートをいれスクリュー固定に変更です。




そしてリヤの型どりです。

基本的に長方形に切っていますが、左右フェンダー内の取り付け部品が違うので

現物合わせで干渉個所を確認してカットします。



あと取り付け金具も製作します。



キットがあれば簡単ですがすべてが1つ1つ手作りになります。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]
[04/28 no-hoze94GSi]
[03/04 秩父のM田]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R