Home > 未選択

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

オールペン ミニ 仕上げ

定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。



まずは全塗装作業してたミニが完成しました。



今回は全塗装だけでなく内装も一新する気合の入ったオーナー様で

先週はその作業に集中していました。

メーターのウッドパネルもひび割れを直し新品同様です。



シートはフロント左右はコブラのバケット

リヤもそれに合わせコブラのシートカバーです。



ドアトリムやクオタートリムも黒に変更です。

もう全然別のミニに仕上がりました。

ミニは作業しててやっぱり楽しいですね~


そしてこちらのディスカバリー

パーツがまだそろわないので出来る範囲で作業をすすめています。



ブレーキ鳴きがするとの事なので残量点検です。

前後共にまだ交換は不要でした。

ただ鳴きはあるようなので鳴きにくくするように対処してみます。

そしてペラのグリスUPです。



前回スパイダーのガタで交換となりましたがお預かりしたペラが社外で

定期的にグリスを詰めるタイプになったからですね!


そしてヘッドガスケット交換のMGFです。

補機類の取り外し等を行ってる最中です。

今週はMGFの作業がメインになります。



もろもろ作業中

定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

9月は店舗営業日が少なくご不便をおかけました。10月は今のところ

通常営業で予定しております。

尚、現在工場が満車となっております。

入庫のお待ち頂いてるオーナー様、10月まで、少しお待ち下さい。




それではまずオールペイントでお預かりしてるミニです。

現在はエアロの取り付けをしてる最中です。



外装パーツの取り付けが終了しましたら

いよいよ内装です。


そしてクーラント漏れでお預かりのディスカバリー

 

エキスパンションタンクの劣化による割れで

クーラント漏れ

他、追加作業もふくめパーツを手配いたします。


そしてMGF



こちらはヘッドガスケット交換になりますが、着手です。

まずは状態の確認から・・・

ミニ車検

定休日、そして臨時休業明けの木曜日です。

今週も宜しくお願いします。

今月は外出や出張などでご不便をおかけしております。

入手しずらいパーツなどドーナーから取り外すなどの作業や

協力工場での作業などでしたがこの先しばらくはなさそうです。


まずはこちらのミニ

車検でお預かりしてました。



消耗品交換など通常のメンテナンスで済みました。

とてもコンディションの良いワンオーナー、オリジナルの

ポールスミス・ミニです。

年式的にそれなりに経過してますが、まだまだ大丈夫ですよ!

ご安心して乗って下さい。



そしてこちらのR220改



エンジン不調でお預かり

といっても本体トラブルではなく制御系の問題でアイドリングを

しません。

症状的にスロットル開度を検出できてない感じですね。

ポテンシオメーターあたりを触ってると一時回復をします。

非分解パーツなので交換になります・・・


そしてお預かりしたばかりのこちらのMGF




アビントンのFになりますがオーナー様指定の修理でヘッドガスケット

交換作業他となります。

アマランスのFはお預かりするFオーナー様のお迎えで同行です・・・

なかなかめずらしいツーショットですね~

どちらも個性的そして綺麗に仕上げられFフリークオーナー様の車愛を感じます

ラシーン続き、ローバーミニ

定休日明けの水曜日です。

今週も宜しくお願いします。



お知らせ!

前にもお知らせした通り今月19日と22日が臨時休業となります。

ご不便をおかけしますがご了承宜しくお願いします。




まずはラシーン続き

フューエルポンプの交換です。



ポンプはこのカバーの下にあります。

タンクへのアクセスホールですね。



リングキャップを取りポンプトップを外しました。

一般的にはモーター部と一体のケースが多いのですがラシーンは

ポンプモーターは別パーツになります。



中にポンプ部が見えます。

ガソリンを抜き、中にてを入れてポンプを外します。



これがポンプです。

ポンプぶが別なのはタンク形状の為だと思われます。

新しい物と交換して元に戻します。



ただまだ修理する個所があります。

ポンプ不良による過電流でポンプハーネスのカプラーが焼け接触不良を

おこしていますのでこのカプラーを付け買えます。



最後に画像はありませんがエンジンルーム側の燃料フィルターを交換して終了です。



そしてミニ

全塗装に協力工場に出してるミニです。

塗装が完了し回送に必要な最低限の組み付け作業をおこなっていますので

事前に作業の確認です。



ガラスが外されてます。

ガラスを取り付ける前にルーフライニングの交換がさきになります。

ガラス取り外し時に劣化しウレタンがボロボロになったルーフライニングも

外して骨組みを抜き新しいルーフライニングへ移設済み。



粉々になったウレタンです。



もう再生のしようがないので交換です。



 

あとガラスを取り付け、ドアと保安部品を付ければ回送の準備となります。

こちらに回送されれば内装の貼り替えとシート交換その他の作業が

行われます。

オーナー様、もう少しお待ち下さい。



そして今週の作業はこちら

車検でお預かりのミニとエンジン不調のR220です。

もろもろ作業中

定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

まずはこちら、MG-ZT



パーツ待ちのリヤウインドウレギュレーターが入荷で作業再開



純正供給は終了で社外での交換となりました。


そしてこちらのミニはオーバーヒートでレッカー入庫



すでに作業済みの画像になりますが交換部品はこちら



ヒートした原因はホースが劣化で穴があいた為のクーラント漏れです。

他の劣化したパーツも分解ついでに交換です。


そしてこちらはラシーンです。

こちらもエンジン始動が出来ないとの事でレッカー入庫



燃料がきてないようですね~

年式的にフューエルポンプの可能性が高いです。



フューエルフィルターも交換した方がよさそうですね!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R