Home > 未選択 > R200・Vi エアコン診断続き

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

R200・Vi エアコン診断続き

R75の継続検査を終わらせて午後は依頼作業分のバッチ交換を先にすませたい

と思います。

このバッチは劣化すると透明度が失われロゴが見えなくなり見た目がすごく

悪くなりますね!

と言う事でオーナー様がご持参された純正のバッチを交換します。

トランクリッドと左右のピラー部ですね。



ただ、粘着テープがボディーに残りますのでこれを綺麗に処理しないと

新しいバッチが取り付けられません!

根気よくダメージをあたえないように剥がすしかありません!



剥がして、脱脂処理が終わったら貼りつけです。





ここが新しくなるだけでだいぶ見た目の印象がかわります。



さて、ここからはR200Viのエアコンガス漏れチェックです。

さらにバンパーを外してコンデンサーを露出させ本体に漏れ跡がないか

点検です、各ジョイントもOリングが劣化すると漏れの原因になりますので

一つ一つ確認です。



コンデンサのパイプジョイント部



レシーバーのジョイント部



どこも決定的な漏れはないですね~

場合によつては室内かも知れませんね~



コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R