Home > 未選択

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

ローバー75 車検

定休日明けの水曜日です。

今週も宜しくお願いします。

先週から着手してる車検でお預かり中のR75です。

状態は悪くありませんが修理が必要な所がありますね~

とりあえずヘッドライトの光量光軸を測定します。

これがダメだと車検は受かりませんがこのR75は問題ありません。

先に作業をすすめます。

 

ブレーキ、下廻りをみてみます。

ブレーキに違和感を感じると聞いていますが見た目では問題なさそうですね。

摩耗もなく綺麗です。あとでロードテストして確認です。



エンジンマウント関係でステディーロッドがダメですね。

これは、荷重ではなく振れを押さえるパーツですが、完全に

ブッシュが切れています。

エンジンの振れが大きくなると配線や配管に負担がかかったり

干渉して故障の原因になります。



交換する際はボルト2本で固定されてるだけなので簡単そうですが

ボルトを外すにはEXパーツが邪魔をするのでスペースを開ける作業が

必要になります。

外したロッドがこちら!



逆の手順で取り付けます。



次はエンジンルームの点検・・・

Vバンク部にピンク色の結晶のよな物がみえます。



これはおそらくサーモからのクーラント漏れが起きてる状態ですね!

おなじみのトラブルです。

これはパーツを手配して交換します。



次に、TCの警告灯が点灯してるので診断します。

関連するABSは点灯してないのでTCに限った故障ですね。

ただ警告灯が点灯したままだと現在は車検がパスしませんので修理します。

原因はTCスロットルアクチェーターの作動不良!

 

内部のモーターでワイヤーを操作しますが駆動していません。

ワイヤーはスロットルのここに接続されています。



TCアクチェーターを交換します!

これが外してパーツです。







樹脂製 クーラントパイプ劣化

作業中のディスカバリーⅡに見られた事例です。

スロットルヒーター用の樹脂製クーラントパイプが折れました!

経年劣化による破損です。

見た目は特に問題ありませんが劣化してもろくなっています。



細いパイプですが圧がかかっているので破損するとクーラントが噴き出して

走行不能になります。

と言う事で金属パイプで作り直します。

 

これでかなりの高寿命になります。



先端は抜け防止加工してますので安心です。



これで完了です。

ディスカバーⅡ 点火系 メンテ続き

プラグやコード交換のついでにどうせ分解するならと言う事で行っている

ロッカーカバーパッキンの交換作業です。

久しぶりの作業で手順を忘れていますがこのモデルは結局コンプレッサーまで

外す事に・・・

思いのほか時間と手間がかかっています。



これでコンプレッサーに繋がる配管を避けられるのでロッカーカバーが

外せます。



カバーは綺麗にして新しいパッキンの交換。

 

右側も同じように取り外しパッキンを交換!



あまりご自身で行う方はいないと思いますが注意点です。

ロッカーカバーは劣化して硬化してます。



取り外す際、パッキンについているボルト穴のカラーが落下します。

片側に4個ついてますので左右で8個あるはずです。

エンジン内に落下させないよう細心の注意が必要です。



プッシュロッドのホールなどに落ちると面倒な事になり気づかないと

エンジンにダメージをあたえます。

ディスカバリーⅡ 点火系メンテ

定休日明けの水曜日です。

今週も宜しくお願いします。

点火系のパーツ、プラグとプラグコードの交換でお預かりしてる

ディスカバリーⅡです。

ミスファイヤーがあるのでとりあえずここから作業です。

ただ、プラグだけならたいした作業ではありませんがコードの交換と

なるとかなりの作業です。

コイルに手が届きません!



コードは見えますが、コイルはインマニチャンバーの真後ろ・・・

しかもEGRパイプが上を通っていて作業スペースがありません!

右も同じです。



と言う事で、気長に大量の配線や配管を取り外しチャンバーを取り外します



やっとコイルに手が届き作業スペースを確保できました。

ここまで分解するとオイルがにじんでいるロッカーカバーパッキンも

ついでに交換した方が良いですね!



左右交換してからコードの交換の順にすすめたいと思います。

MGF 車検

車検でお預かり中のMGFです。

このモデルにありがちな最低地上高ですが問題無くクリヤーしそうです。

オリジナルのハイドラ仕様ですが車高は確保できています。



ブレーキや足回りも問題なさそうですね~

エンジン回りも点検!

詳しく見ないと解りませんが、クーラントやオイルなどの漏れは

なさそうです。



普通に整備して終わる範囲であれば良いのですが・・・

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[02/05 オールメイクス埼玉]
[02/04 Sekikawa]
[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R