月火と定休日明けの水曜日、
今週、そして今月も宜しくお願いします。
まずはこちらのR75
ウインドウレギュレーター修理続き
フロント左のウインドウレギュレーターを取り外しました・・・
ワイヤー式ですのでギヤタイプより部品点数が多く故障が多いです。
ガラスを上下させる部分にワイヤーが掛りますが樹脂パーツの劣化で割れています。
反対側も同様です。
通常の供給はAssyとなりますが今回は社外リペアキットをオーナー様から
お預かりで修理です。
途中の画像は紛失、画像下のワイヤーと樹脂パーツが交換したパーツで
新品のキットも同様です。
逆の手順で組み付けて終了です。
次は、リヤ右ドアのウインドウレギュレーターを外します。
外したパーツがこちら
これも同様ガラスを固定上下する樹脂パーツが割れています。
こちらも通常はAssy交換yとなりますがお預かりしたリペアーキットで修理します。
最後にワイヤーをテンショナーに掛けますが微妙にワイヤーが短く
ムリに掛けるとワイヤーに遊びがなく樹脂パーツにも常に高負荷がかかり
ワイヤーを掛ける部分が割れそうなのでしかたなく元のワイヤーに
戻します。
元のワイヤーだと余裕でテンショナーにかけられました。
あとは逆の手順で組み付けして終了です。
そしてこちらはクーラント漏れ他でお預かりのR114続きです。
クーラントパイプをドナー車から外してきました。
降ろしてあるエンジンから外したので作業性は良く15分ぐらいで外してます。
これを錆び落としして加圧リークチェックをして防錆処理をします。
再生し準備が出来ましたので現車から同じ部品を外します・・・
ただ今度はエンジンが車両に搭載された状態で作業するので作業性は悪いです。
外れました。
下が再生パーツです。
上はパイプ溶接部の腐食で漏れがあります。
交換取り付けですがエンジン後ろ側でインマニ下の空洞に取り付けてあります
左はサーモケースと接続です。
作業するに邪魔なパーツは取り外さないと手が入りません
そしてエアコンの修理はガス漏れですが、とりあえず年式的にすべての
ジョイントOリングを交換し、高圧充填バルブがついたパイプを交換します。
真空引きして保持できるか確認してからガスチャージです。
そして今週のお預かりはこちらのミニ
エンジン不調他
そしてこちらのR200カブリオレはエンジンマウントの不具合と
エンジン廻りの異音点検
そしてこちらのミニは車検でお預かり
始めましてのミニなのでまだ素性が分からなく状態状況から確認します。
余談
火曜日はキャンプ場の管理業務
まずは奥のいつもの場所を草刈
シカの足跡はあいかわらず沢山あります。
そしてイノが耕した場所を整地
平に整地しましたが来週くる頃はまた耕されてると思います。
そういう時期に今年もなりました
そして先週できなかった部分の作業です。
豪雨で流されたウッドチップの整地です。
反対からみた画像ですが綺麗に平になりました。
そしてファイヤーピットも荒れてるので整地します。
在庫のウッドチップを補充し整地します。
エンピでひたすら往復をしてウッドチップを運びます
これが今回一番の重労働となりました。
まだフカフカしてますが使ってるうちに転圧され締まると思われます。
これでとりあえず豪雨による全体の被害箇所は復旧です。
ただスロープ部分の泥濘はまだ解決していません。
もうしばらくお待ちください。
帰りに今年も山栗の収穫です。
キャンプ場には2本の自生山栗の木があります。
棒きれを投げて落とします
そして収穫
強制的に落とさないと後で自然に落ちたやつはイノに全部食べられるので
出来る限り収穫!
ある意味早いもの勝ちです・・・