月火と定休日明けの水曜日、
今週も宜しくお願いします。
9月ももうあっというまに折り返し、あと半月で10月になろうとしてるのに
まだまだ真夏のような日差しで今年の夏は長いですね!
まずはこちらのR200
ヘッドライト交換です。
ロービーム検査対象車なので事前準備での作業です。
まずはバンパーフェイスを外します。
位置決めをするブラケット類がだいぶ腐食しています。
フェンダーとバンパフェイスを固定してるボルトも腐食で原型がなく
破壊して外します
外れました
フェンダー内で別パーツの回転止めに建込でついてるボルトです。
取り付け時は違うボルトに交換します。
ヘッドライトが外れました。
あとは逆の手順で新品のヘッドライトを組み付けです。
点灯テストをして光軸調整です。
当店のヘッドライトテスターはハイビーム検査用なので旧基準の
ハイビームで調整します。
カットラインも綺麗にでてますので問題無しです。
そして車検でお預かり中のMGFです。
スターターモーター、ヘッドライトは交換済、
あとは残りの整備をすすめます。
ドライブベルトがかなり劣化してますので交換です。
かなりヒビが入り内部の繊維が露出してます。
こうなると切れるのは時間の問題です。
一通り整備を終え、継続検査にそなえ灯火類を検査するとリバースランプが点灯しません
バルブ切れかと簡単に考えてましたがどうやら診断が必要な作業へ・・・
リバースランプスイッチに入力はありますが出力がありませんので
原因はスイッチで交換します。
ヘッドライトは交換してからまだ光軸調整をしてませんので調整
カットラインも問題ありません
もうこれで継続検査は受けれると思ってましたが故障は
さらに見つかります。
ここにきてホーンが鳴りません
ホーン本体の故障も年式経年で良くありますが電源が来ていません。
思い当たるのは事例的にロータリーカプラーです。
翌日に継続検査予約をしてましたがもう時間がありません・・・
キャンセルして翌週に予約し直し落ち着いてホーンの問題を解決します。
ロータリーカプラーはステアリングホイールを外しますので
SRSから先に外します。
これがそうですね
中にフィルム状の配線がまかれてターミナルカプラーに固定されてます。
テスターで確認するとやはり内部で断線してます。
高額パーツなので回路を車両側のカプラーで変更して使えるようにします。
車検整備、灯火類やホーンなど保安装置の問題も解決!
やっと継続検査待ちとなりました。
これで継続検査でまだ未確認の制動力やスピードメーターなど検査パスすれば終了です。
そしてこちらのミニはドレスアップパーツの手直しでお預かり
だけと思ってましたが、エンジンルームからクーラントの臭いがします。
どこか漏れでもあるのでしょうか?
ご依頼事項ではありませんが問題発見です
やはりクーラントが漏れてる箇所がありました。
通常ではあまりありませんがシリンダーブロックのメクラからです
これはブロックの製造過程で鋳型に鋳鉄を流し中の砂を最後に抜く際の穴を埋めてるフタです。
なかなか技術を必要とする作業になります。
そしてこちらはもろもろの作業でお預かりのR75です
まずはタイヤ交換準備!
余談
火曜日は恒例のキャンプ場管理
先週刈り残した草原部から草刈です。
草刈り機の調子がイマイチなので予備機を使って作業
これで草原の刈り込みは終了
スッキリしました。
今回もこの場所には沢山のシカの足跡が・・・
今度シカせんべいでも・・・
草刈りの後は豪雨で流されたウッドチップの整地です。
いままでどんな雨が降っても流された事はなかったのですが今年の
豪雨は今まで以上に激しい雨だったみたですね・・・
うろこ状に蓄積したウッドチップをレーキで引き上げ流れてきた逆の方向へ
戻し均します
体力的に全部は出来ないので少しずつ整地します・・・
今回はここの範囲まで・・・
あと円の部分はぬかるんでいる為まだ車で上に上がるのは困難ですが
この場所に砂利を入れる許可を頂いたのでもうしばらく我慢して下さい。
それと幹に赤線を入れてるナラですがキノコが大量に生えてます
ナラ枯れをして朽ちていますので枝が落ちてきますのでご注意ください
特に車はこの下に置かないで下さい。
時期をみて伐採します