Home > 未選択 > もろもろ作業中

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

今週はR75だけですね!



右のR75はエンジン始動時にセルモーターが反応しない時があるとの事で

お預かりで足回りもメンテナンスします。


只今パーツ手配中です。

左のR75はエンジン不調とタイミングベルトのトラブルでお預かり作業中

そして先頭はオーバーヒートでお預かり作業中のR75です。

まずはこちら、

タイベルトラブルのR75です。



エンジンチェックランプの診断が終わり、タイミングベルトの状態を確認する為

分解作業中



可変インテークチャンバーを外しています。

同時に部品を交換しないと結果が分からない為、パーツは手配中です。



そしてこちらのR75はオーバーヒート

こちらはすでにパーツが用意できましたので優先に作業をすすめます。

ファンモーターの不具合については作業済

作業内容は先週の別のR75と同じな為、割愛とさせて頂きます



まずは可変インテークチャンバーを外します



次はインマニを外します



ヘッドとインマニ面のガスケットです。

劣化し硬化してもろくなっています。



ウォータージャケット部のインマニガスケットに亀裂があります。

水漏れの原因です。



そしてこちらがサーモです。

水温が上がっても開かない為、循環できずメインのヒート原因です。



古いサーモを取り外し、取り付け部を仕上げます。

結合はOリングのみとなりますのでアルミの腐食を研磨仕上げします。



新しいサーモの取り付け



新しいガスケットをセットしてインマニの取り付け



Oリング等も新品に交換



可変インテークチャンバーのOリングです。



チャンバー側にも形状の違う物が付いています。これも交換



チャンバー取り付け始動できる状態までパーツを組み戻していきます。



交換したガスケットやOリングです。

どれも劣化してます。

今週はクーラントを入れ修理完了に向け作業を進めます。



そして今週の新たな作業はこちら

ニッサンのラシーンは車検でお預かり



着手まで少しお待ちください。



余談

火曜日はキャンプ場の管理業務!

秋らしいとても良い天気でした。



時期的に草刈は落ち着き今回は行わなくてもよさそうです。

落ち葉清掃と整地がメインとなります。



イノの被害は少ないですが、奥はシカのお土産が沢山ありますので

ブロワーで飛ばします。



草原エリアは少し紅葉してきました。

もう成長はしてないようです。

午前中は落ち葉清掃とイノが掘った場所を軽く整地して終了

天気も良くせっかくなので焚き火



何時もより豪勢な昼飯となりました。



午後はエントランス部の泥濘を対策

水分が抜けだいぶ状態は改善されてきましたが、撤去は続けます



まずは通りの落ち葉清掃

そして泥濘の撤去作業です



先週の続きからです。



時間、労力が思った以上にかかり目標は年内完成に変更

手のひらの皮がむけたのでここで終了

ただこのままでは車で上がれないので仕上げます



削り取った泥濘の角を斜めに面取りして次週も車で上がれるよう仕上げます。

だいぶ改善されたので重量級の車両でなければ通過できそうです。

使用される方はいきなり上がらず歩いてスタックしそうな地盤を確認し

気を付けて上がって下さい。

イノも掘るので状態は常に変わります。






コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]
[04/28 no-hoze94GSi]
[03/04 秩父のM田]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R