月火と定休日明けの水曜日、
今週も宜しくお願いします。
まずはこちらのR75
左リヤウインドウが落ちたとの事で修理
為替の関係で新品は送料も含めるとなかなかの金額になるので
今回はリサイクルパーツを使用です。
ちょうど良いタイミングで程度の良いレギュレーターが見つかり早くお返しする
事ができ幸いです。
左が交換するパーツ、右が破損したパーツ
次はこちらのラシーン
ハイマウントストップランプが一部点灯しません!
このころはまだLED一体のパーツでないためバルブ1つ1つを交換する事ができます。
1つ切れてただけですが、タイミング的に6個全部を交換、
トリムを脱着する関係何回も脱着して傷むより一度に終わらす方が
安心ですね!
それとこの後オートアンテナを交換しますが入荷待ちです。
そして言わずと知れたこちらのR75改
左ハブ辺りからの回転異音
特定はできていませんが確率的にハブベアリングと予測
まずは社外のラジアルマウントキャリパーを取り外し!
ただハイテンションボルトがさびていて工具がはまりません・・・
錆び研磨をして工具がしっかりかかるように修正
ジュラルミンでワンオフされたアダプターブラケットも外したいのですが
ボルトが固く手間がかかりそうなのでまるごと外します。
ドライブシャフトのスピンドル部のネジも修正が必要になりました。
ハブナックルが外れました。
油圧プレスでハブを抜きましたがベアリングのインナーレースがハブ側に
残ってしまいました。
これは想定の範囲で、このてのベアリングはだいたいこうなります。
次に問題のベアリングも油圧プレスで抜きます。
ハブに残ったインナーレースはグラインダーで割って抜きます。
ハブを傷つけないよう細心の注意が必要です。
新しいベアリングを組み付けて終了です。
この後、試運転をした限りでは異音はしてないと思われます。
そしてスタビリンクを交換
R75改はこれも改です。
そしてナンバー灯右の接触不良が直らないとの事で元から修理をします。
まずはガーニッシュの取り外し!
これがナンバー灯のベースになります。
樹脂パーツでほとんどのR75は劣化してボロボロです。
これもなんとか形を保っていますが外すとばらけます。
バルブホルダーが基盤にリベット止めされてます。
これが接触不良の原因です。
ナンバー灯ベースを外しました
右側は劣化でばらけてしまいましたので後から接着組み立てです。
左が接触不良を起こしてないのはすでに半田固定で修理されてます。
今回も右同様に基盤側から半田固定
バルブホルダー側も半田固定します。
これでしばらくは大丈夫だと思われます。
ただ雨水対策のあまいパーツなので半田や基盤が劣化すれば再発します。
そしてこちらはジムニー、車検です。
安心安定の新しい国産車!
特になにもありません
ブレーキもとても綺麗です。
ジムニーは前モデルなど車検でお預かりを何度かしてますが、このモデルも
前モデルと変わらない足回りです。
良くも悪くもランドローバーディスカバリーのそっくり!
とてもタフ、そして悪路での路面追従性はトップクラスでしょう・・・
そしてこちらのR75は定期点検
基本的に特に問題ありません。
ただタイロッドボールジョイントブーツが切れてました
経年劣化ですね!
ボールジョイント本体はガタもなくしっかりしてるのでブーツの交換で大丈夫です。
今回はオーナー様の在庫を使用させて頂きます。
ただ社外の為形状が少し違います。
アームに少し干渉してますが当面は大丈夫と思われます。
そして今週はこちらのセリカ!
少し着手が遅れてしまいましたが集中的に作業します。
余談
伐採シーズンです
有志の仲間(林業)から原木が3トン搬入されました。
あと10トンは必要です。
チェーンソーと薪割の仕事が増える時期です。
原木はこの後40センチに玉切りし薪の長さに切り分けます。
それまでは貯木します。
チャーンソー、薪割を経験、やってみたい方お待ちしてます。
そして火曜日はキャンプ場の管理業務
今回は風が強く外にいる花粉と土ほこりでつらいので休憩は車内で過ごしてました。
焚き火も出来るような状態ではありません
かなりの強風なので、車内でガスコンロを使ってました。
野鳥の東屋に餌を追加
ゲート付近は雪や強風で倒木や枝がありますので気を付けてご利用下さい。