Home > 記事一覧

オールメイクス埼玉ブログ

~修理日記の巻~

お知らせ

お知らせ

3月中旬にも事前にお知らせしてます4月6日土曜日は外出の為

午後からの営業となります。

ご不便をお掛けしますが、ご了承宜しくお願い致します。


オールメイクス埼玉

もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。



R220ターボの車検つづきから



マフラーが社外の物が付いています。

検査員にもよりますが社外と判断されると音量検査となります。

過去の車検でも耳音量で規定外と判断されテスターで測定

そして不合格になっていますのでそれいらいサイレンサーを中に装着てします。

一定の回転域まで上げ音量測定、そしてアクセルオフ時の音量測定

その際、回転が落ちていく段階時のこもり音で検査不合格でしたが

この対策で大丈夫です。



そしてヘッドライト



このR220は年式的にハイビーム検査対象車で今後の車検でも特に心配ありません!

が、社外のHIDが取り付けられてる為、光量や光軸が規定になるようにする

必要があります。

他も含めグレーな部分が保安基準を満たしてるかを確認したら検査準備

そして実際に検査場に・・・



毎回ですが検査は緊張します。

限られた時間なので不合格となるとスケジュールが大幅にズレます・・・

そんな中、待機中にヘッドライトが曇ってる事が判明!

このままでは光量不足確定です



この日午前中は大雨、その中検査場に向かい準備する必要がありました。

まもなく検査が始まるのに雨による湿気でレンズ内側が曇っています。

検査までに乾けばよいのですが・・・

検査員にライトを消して待機するよう指示されましたが乾かす事情を説明

点灯しての待機許可を頂く

検査は無事合格!



そしてこちらは久しぶりにポルシェ914の作業




点火順序を確認しタペット調整し最終的な組み上げをします。

時間のゆるす限り作業をすすめます。

組み付けは無理のかからないよう修正しながら行うので時間が通常の倍かかります

旧車エンジンは古さによりデリケート、そういう物です。


そして今週はこちらのR75から

ロービーム検査対象車です。



今回は車検ではありませんがヘッドライトが点灯しません!

そのついでにロービーム検査に向けて準備します。

どうするかは状況で出来る事に最善をつくすしかないですね!


そしてこちらのミニ



電動ファンの電源に不具合があるとの事でお預かり

まずは診断から



そしてこちらのケーブルドラム

他の作業合間に



横向きに使い七輪がはまる焼肉テーブルに改造中

ここまではずいぶん前に加工済でしたが少しスケジュールに余裕が出来たので再開

一気に作業をすすめます



扉を付ける枠を準備

切断、溶接、穴開けなどそれなりに時間がかかります。

防錆と塗装も行います。



仮合わせして扉となる部分を切ります。



同時に屋外で使用するため防腐処理を行います。

これで数年はもちます。



移動できるようにキャスターも取り付け

ウッドデッキで使用するとの事なのでキズの付きにくいキャスターを

チョイスしてます。



扉の開閉確認



細かい場所を仕上げ使用される方が怪我をしないよに点検



天板は汁物をこぼしてもシミになりにくくする為、油性ニスで仕上げます。

これで染み込まず拭き取りしやすくなります。

オーナー様、もう少しで完成します。


今回も一例ですが車以外にもなにか御用命があればご相談、ご依頼ください。

なにかお役にたてればと思います。

また車以外の修理作業も多数行っています。




余談

今週火曜日もキャンプ場の管理業務

イノに荒らされた部分の整地



それに加え来週あたりは草刈をしないとダメですね!

まだ伸びてはいませんがだいぶ緑が増えてきました。

山桜も咲き始めました。



最近は暖かいので雑草は一気に成長するでしょう・・・

草刈りシーズンの始まりです。

そして夏の終わりまでそれが続きます・・・

皆様にいつも良い状態でご利用お楽しみ頂けるよう頑張ります。



と言いながら管理業務もなかなか楽しくさせて頂いています。

ぜんぜん苦じゃありません。



ここでしか出来ない事をしながらの作業ですから



今回は深谷ネギの1本焼きと原木しいたけを焼いてみました。



他にも・・・





だいぶ暖かく春らしくなってきました。

一般には解放してないプライベートキャンプ場です。

ご予約頂ければほとんどの場合貸切です。

レンジローバーオーナーのY様からお借りしてる無料のキャンプ場ですので

ご利用も無料です。


ご予約お待ちしてます。















もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日、

今週も宜しくお願いします。

季節の変わり目、天気も安定せず雨の日が多い近頃です。


まずはこちらのボルボはドラレコの取り付け



取り付けるにあたりまずは古いドラレコを取り外します・・・

これがまたガッチリ配線を奥の奥に通してあり、そこそこ分解しないと配線が

外せません。



ピラーにもしっかり通してあります。

ドラレコはどんどん新しく機能的改善がされていくので数年で新しい物と

交換する事を考えればもっと簡易的な配線の通し方の方が良いので

新しい物の取り付けはも少し浅く取り付けました。


そしてこちらのミニは継続検査終了後のアライメント確認です。



そしてヒーターをデフロスターで使うと逆にガラスが曇るとの事・・・

事例的にガラスシールからの雨漏れかヒーターユニットですが

今回は症状が軽く判定に時間がかかりましたが結論はヒーターです。



これがヒーターユニットです。

これを取り外します。



このモデルはヒーターコックが室内にある年式です。



ヒーターユニットが取り外されました。

ここにクーラントホースがつながりコアに循環されます。



コアを抜き取りました。



タンクとコアの部分から漏れ下のスポンジが湿っています。

ここにブロワーファンから風が送られるれと熱く湿った空気がフロントガラスに

届き冷やされ曇るのです。



今回交換するヒーターコアは国産の高耐久高性能の物にします。

上が新品で元通りに組んで終了です。


そしてこちらは言わずと知れた世界一有名なR220ターボは車検です。



一見車検が通らなそうなイメージですがグレーでギリギリ・・・

白黒はっきりて整備し車検を受けます。



どちらかと言うとノーマルより高耐久のパーツに交換改造されてるので

故障は少ないです。



下廻りの整備へつづく・・・



余談

そろそろ薪ストーブの使用は終わりの時期です。

基本的に気温10度以下で使用してきましたがだんだん10度を超える日が多くなり

今週は20度を超える日がある予報



もう煮たり焼いたりと出来なくなくなります。



暖をとるだけでなく料理等にも使ってたので少し不便になりますね。


これからはお借りしてるキャンプ場の方でお楽しみ下さい。


と言う事で火曜日はキャンプ場の管理業務

雨天だったのでパトーロールのみで不法侵入の確認やイノによる被害状況

の確認です。

イノは思ってた以上に掘ってなかったです。





ファイヤーピットは水たまりになってました。

雨がやめば浸透して自然に乾きます。



野鳥には餌の補充





昼飯は雨で焚き火が出来ないので車内で



雨のせいか動物の気配がまったくありませんでした。


もろもろ作業中

月火と定休日明けの水曜日は祝日!

当店は通常営業

今週も宜しくお願いします。


まずは異音で悩まされてるボルボの続きから



異音がしてる場所はコラムカバー内部辺りなので、追及するためカバーを

外し音が発生する場所の特定をしていきます

擬似的な振動負荷をかけ考えられるすべての事を行います



ついに音が発生してる箇所を特定

メーターカウルの下側を固定してる受の左右から振動共振すると音が発生します。

実際の走行中は左右どちらが聞こえてくるのかは不明



これは左側の寄った画像です。

防振の為すでにメーカー製造過程でフエルトが巻かれています。

ただ、異音が発生する以上は処置が完全で無い為、追加で対策をとります。

この後、実際に試運転に出て確認したところ改善されたと思われましたが

オーナー様の確認では変化はあったが異音の解消はまだとのこと・・・

なかなか難しです凹

かなり時間をかけて確信してましたが残念です。

またチャレンジさせて下さい。


そしてこちらのミニはドラレコ取り付け



フロントとリヤカメラのセットタイプの取り付けです。

ミニは全長も短く配線処理も比較的楽に作業ができます。



センターメータータイプはシンプルで取り付けしやすいです。


そしてこちらのミニは車検です。



カッコよくドレスアップされてます。



リヤブレーキは綺麗なので大丈夫かと思いましたがシリンダーのブーツを

めくると漏れてきました。



シューを外してシリンダーを交換します。



見た目も錆びがなく綺麗ですが漏れてます。

現在は整備は終了し検査待ちですが検査予約が混んでいまして受けれるのは

来週末となります。



その間にフロントガラスの曇り原因を調査!

雨漏れかヒターコアからのクーラント漏れか・・・?




ちょっとブレイク

ローバーオーナー様方から最近ローバーとすれ違う事が少なくなりましたと

聞きます。確かに登録されてる車両は減っています。

ので珍しショット



200シリーズと600シリーズ

これからも大事にされて下さい。


と言う事でこちらのR600



左フロントドアガラスが途中で閉まらなくなるとの事です。



途中の写真は忘れましたがウインドウレギュレーターが変形してます。

何らかの理由でガラス上下の負荷が大きくなりランチャンネルからガラス

が外れひっかかってます

ガラスを取り外し変形したすべての部品を修正してから組み直します。


そしてこちらのR75

先週後半、一番困った作業です。



ボンネットオープーナーに手ごたえがなく開きません



何かが外れたか、壊れたかは不明

なんとか破壊せずインロックを解決しなくてはなりません!



ちょうど印の辺りに左右のボンネットキャッチと室内と接続する3本のワイヤーが

固定されてる場所があります。

ここに裏から手を入れられる作業スペースを何とか確保して指先のたよりだけで

状況を探ってみます。

ここからは企業秘密

外部からの開錠なので使う道具、方法についての詳細はお伝え出来ませんが

いずれにしてもなかなか簡単には開きません、手を無理やり入れ流血しながらの

作業です。

原因は特定したので仮復旧して開錠



ワイヤー3本がここに集まっています。



キャッチ側のワイヤーに延びがあり何らかの理由で不具合を起こしたと

思われます。ワイヤーはオーナー様に用意して頂いた新品と交換します。



キャッチのワイヤーはラジエーターサポート側に付いています。



こちらのワイヤーは室内のオープナーに接続されています。



サポート裏側から見ると左右にキャッチがあります。



ワイヤーを取り外すついでにキャッチも分解し内部の汚れを清掃して

新しいグリスで組み戻します。

動きがなめらかになればワイヤーにかかる負荷が軽減されます。



取り外したワイヤーです。



ワイヤーの交換が終わったタジエーターサポートを組み戻します。

元位置に戻らないと立てつけが悪くなるので分解前に合いマークを付けています。



ワイヤーのリンクも元通りにし確実に固定します。

補強するといいでしょう



そして今週はこちらのR220の車検と、



こちらのボルボはドラレコ取り付けです





余談

毎週火曜日はお借りしてる飯能のプライベートキャンプ場の管理業務です。

当店のお客様、その関係の方 当店関係者や有志の皆様に無料でご利用

頂いています。

だんだんと春らしい陽気となってきました。

草木が緑になり成長し草刈が必要になるのはもう少し先になりそうですが

野生動物は活発になってきました。

また風が強い時期でもありキャンプ場は荒れる傾向があります

そしてキャンプも良く行われる理想の季節なので少しでも気持ち良く

楽しんで頂けるよう管理を行っています。




月曜日はとても風が強かったので大小のチェーンソーを用意

そして落ち葉清掃等にブロワーを用意

もうちょっとすると刈り払い機が必要になります。



野鳥観察用の餌場に補充



今回は強風で折れた枝お拾い集め薪に利用



食事をしながらの管理業務です。



レンガのファイヤーピットは焚き火台を使わなくても直火で利用が可能です。

それ以外の所では焚き火台をご利用下さい。




そしてなんといっても一番苦労するのがイノシシです。

整地しても整地しても耕されボコボコにされます

これの穴埋めを毎回行っています。



今回は奥に入る管理通路も掘られてました。



ゲート付近と林間通路は強風の影響で沢山の枝が落ちていましたので

倒木処理と枝処理を行い車が安全に通れるようにしてます

が、上から落ちてくる枝はご自身でお気をつけ下さい。

ご利用のご予約お待ちしてます。




場所提供の地主さんは

当店のお客様、2ndレンジローバーオーナーのY様です






お知らせ

お知らせ

4月6日(土)の午前中は外出の為、営業は午後からとなります。

ご不便をお掛けしますがご了承宜しくお願いします。





それともうひとつ

再確認です。

今年の8月1日から1998年9月1日以降に製造された自動車の車検時における

ヘッドライト検査はロービーム検査となります。

ハイビーム検査は行われないのでロービーム検査が不合格になると車検は通りません

1998年8月31日以前に製造された車は今まで通りハイビーム検査が行われます。

問題はロービム検査対象車です。

今一度使用されてる車の初年度登録をご確認下さい。

対象車両のオーナー様、ヘッドライトが劣化し光量が不足が原因で検査が通らない

可能性が高いです。バルブ(電球)交換 HID等の改造がなされてもリフレクター(反射板)

の状態が悪い、光軸が出ないなどは解決されません。

車検を通すにはヘッドライトその物を交換するなどの対策が必要で事前に済ませる

必要があります。

国産車と違いパーツは輸入品となります。場合により欠品、供給終了など納期不明

等が考えられますので事前に作業を済ませておく必要があります。

車検時にヘッドライトが原因で検査不合格により車をあきらめる状況になった

としても行った整備代の返金は出来ませんので余裕をもってどうするか検討して

下さい。またはご相談下さい。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

オールメイクス埼玉 ホームページ

http://allmakes.ashigaru.jp/

最新コメント

[07/20 Robertagign]
[12/11 オールメイクス埼玉]
[12/09 雷鳥]
[04/28 no-hoze94GSi]
[03/04 秩父のM田]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R